広告 生活

ハムスターを飼い始めて2週間後の様子

ジャンガリアンハムスターの男の子が我が家にやってきて、「ハムスター」が中心となる我が家です。

飼い始める前に思い描いていたこととはちょっと違うなという部分もある一方、思っていた以上に可愛い姿に癒されています。

ハムスターを飼い始めて数週間の様子とは、個体差もあるので、どのような様子で過ごしているのかというのもハムスターによって違います

らぴももたん
この記事では「ハムスターを飼い始めて2週間後の様子」について紹介します。

ハムスターを飼い始めて2週間後の様子

ハムスターを飼い始めて、数週間が経過しましたが、2週間後の様子について、うちのジャンガリアンハムスターがどんな感じで過ごしているのかというと…以下に紹介します。

食べている餌

らぴももたん
最初に準備するものとして購入した餌やおやつをを継続してあげています。

食べている餌

  1. ハムスターセレクションプロ パフォーマンス 10g
  2. 皮なしのひまわりの種 1つ

この2つ以外にあげているものはありません。

ハムスターセレクションプロ パフォーマンス

たくさん食べる時もあれば、おうちに蓄えて保存している場合もあります。

最初うちにきた時は5gしか食べていなかったことを思うと倍くらいに食べる量が増えているんですよね。

ハムスター自体の大きさも確実に大きくなっています。

餌はまだたくさん残りがあるので、餌を新しく購入する必要はない状態です。

皮なしひまわりの種

おやつについては、たくさんの種類をあげている人もいますが、我が家ではペレットが中心で、おやつは補助的なものという考えを推奨しています。

そのため、おやつについても購入することなくこのままもうしばらく過ごす予定です。

爪対策がよかったのかまだ爪は伸びていません。

引き続き爪が伸びすぎないように観察を続けます。

ハムスターとの私たちの関係の変化

らぴももたん
残念ながら、まだ手の上には乗ってくれません。ただ、関係は良い方向に変わってきています
  • おやつをあげる時に、近くまでやってくる
  • おやつを食べている時に、背中に触れても嫌がらない
  • 鼻や口に触れても噛まない

最初はおやつを食べ終えると指を甘噛みすることがあり、近づいてもくれませんでした。

ただ、最初から怯える様子や威嚇したりする様子はなく、警戒心が強めの子ではありませんでした。

2週間目には、おやつを食べ終えた状態で口や鼻に指が触れても噛みつくことがありません

背中に触れても逃げることはなくなんですよね。

可愛すぎです。

ただ、手を出していても手の上に乗ってくれるのはないので、まだ先になりそうです。

トイレは覚えた?

らぴももたん
トイレについては、時々成功するというレベルでまだ覚えていません。
  • おしっこをする場所はある程度決まってきた
  • トイレの中でするのは時々

おしっこをする場所が決まってくると、トイレの場所を同じ場所に設定してあげると成功する場合もあるようです。

ですが、我が家のハムスターは器用にトイレの場所を移動させて、その隙間でおしっこをするということが続いています。

場所は決まっているので、その場所を掃除すればいいので簡単ですが、トイレの中でおしっこをするということは…。

なかなかハードルが高そうですが、もうしばらく繰り返して様子をみます。

一緒に購入したトイレ用の砂についてもまだほとんど使用していません。

しっかりトイレでできるようになったら入れるようにする予定です。

砂風呂

らぴももたん
我が家は砂風呂は、ケージの中には設置していません

まだトイレの場所を覚えていないこともあり、掃除のタイミングに砂風呂のバケツに移動させています

問題点

  • 砂風呂に移動させるために抱っこするのが難しい
  • 砂風呂の入れ物として用意したタッパーでは高さが低いため脱走の問題がある

まだ慣れていないので、タイミングよくしないとハムスターを移動させるのも一苦労です。

子供が掃除をしていますが、子供ではうまくいかないため、どうしようか検討しました。

移動方法

  • トイレの中が入り口が小さいので、トイレの中に入ったタイミングで、トイレごと砂風呂に移動
  • 砂風呂からケージに戻るときにも、トイレの中に入ったタイミングで移動
  • 高さが充分あるバケツを利用する

無理に追いかけてハムスターを怖がらすこともないので、トイレを利用することにしたら、子供でも移動させることができました

バケツの高さが十分あるので、脱走の心配もなく、ケージの掃除をしている間も安心できるのでよかったです。

掃除

らぴももたん
掃除は我が家は1週間に1回の息子たちの休日に決めてしています。

掃除の担当:次男の役割

餌や水交換:次男の役割

おしっこを失敗した時の掃除:わたし

次男の「飼いたい。責任を持って掃除をする」ということから飼い始めたハムスターです。

おしっこについては発見した時に、簡単に軽く掃除をすると匂いの原因が減るので、普段はいない次男のかわりにわたしが担当しています。

1週間に1回、床材を少しだけ残して綺麗に掃除をすると、綺麗でスッキリします。

2週間を経過しましたが、ハムスターの匂いついては、我が家では気になることはなく問題と感じることもありません。

ハムスターを飼い出して2週間で買い足したもの

買い足したもの

らぴももたん
買い足したものは1つだけです。
  • 広葉樹の繊維状の床材

ハムスターのために買い足すものはこの1つだけ

飼い続けるということに負担がないのも必要なものが最初にほとんど揃ってしまう点にありますよね。

新しく買い足した床材

買い足した理由

我が家のハムスターは繊維状の床材が好き

アレルギー対策を意識してチップ状の広葉樹の床材を準備して使用していました。

ですが、元住んでいたペットショップからもらってきたほんのすこしの床材が繊維状のもの

自分の匂いがついているということもあるのでしょうが、チップ状のものは集めるということがないのに、繊維状のものは1つの場所に集めていんですよね。

  • もしかして繊維状の床材が好きなんじゃない?
  • 広葉樹の床材に対してもアレルギー症状は出ている様子がない

床材に対してアレルギー症状が出ていれば紙のものも検討していたのですが、アレルギーはないので、広葉樹の繊維状のものを買うことにしました

床材の比率

チップ状:繊維状を6:4の比率で入れる

チップ状のものもかたいところが噛んだりして歯にいい様子もあるので、引き続きしようして、繊維状のものをすこし足してあげる形で入れることにしました。

やぱり読みは正しく、繊維状のものを入れるとすぐにおうちの中に持って入り気に入っている様子です。

最初から使用しているチップ状の広葉樹の床材

掃除のたびに入れ替えはしますが、まだ残りは十分な上に、繊維状のものも一緒に混ぜて使用することにしたので、まだ新しく購入する費用はないです。

今後買い足す予定のもの

ヒーター

らぴももたん
暑い時間がすこしづつ短くなってきたので、朝晩の冷え込みがきつくなる前にヒーターを用意しないといけません。
  • 冬眠しないように部屋を暖かくするため

ケージ全体をあたためるものではなく、暑い時に避難できる空間ができる程度の大きさのヒーターにしようと検討中です。

まとめ:ハムスターを飼い始めて2週間後の様子

らぴももたん
この記事では「ハムスターを飼い始めて2週間後の様子」について紹介しました。

ハムスターが最初にきたときに比べて、我が家の家族もハムスターに慣れてきました

そして、ハムスターも、少しだけ私たちに歩み寄ってくれている印象があります。

ハムスターを飼い始めてかかる維持費というのは、最初にある程度買い揃えてしまうので2週間という期間ではありません

我が家の場合には、床材に違うものを混ぜて使用するために購入をしましたが、どうしても必要なものではありません。

そう考えると手軽に飼い始めることのできる動物であると言えます。

ですが、知識をしっかり持った上で責任を持って関わるということは大切だなというのは、ひしひしと感じる毎日です。

【ハムスター飼育】まとめ記事【2020年】

ジャンガリアンハムスターの男の子を飼っています。 ハムスターを飼い始めるまでにハムスターのことを調べたり、実際に飼うと決 ...

続きを見る

おすすめ記事一覧

1

らぴももたんも経験がありますが、女性のキャリアは結婚、出産、育児、介護などの家庭の事情で途切れがちです。 私も経験ありま ...

2

この記事を書いている私には2人の息子がいます。 子供を育てることの大変さや難しさを感じながら今に至り、子育ての悩みという ...

3

「どの絵本作家さんの絵本がいいのかわからない」 「どの絵本のシリーズがいいのかな」 という悩みをお持ちの方はおられるので ...

4

この記事を書いている私は、2年半くらいポトスを育てています! その間、大量発生した虫と格闘したり、葉焼けの対処で四苦八苦 ...

-生活
-,