広告 観葉植物

ポトスの土に虫(コバエ)が発生!その対処方法

ポトスの土に虫(コバエ)が発生したらどうしたらいいのか悩みますよね。

わたしも、過去にポトスの土に虫が発生して困った経験があります。

そのポトスも元気にすくすく育ち虫が発生することが今のところありません。

らぴももたん
この記事では「ポトスの土に虫が発生した時の対処方法」について紹介します。

ポトスの土に虫(コバエ)が発生!その対処方法

ポトスの土に虫(コバエ)が発生した時の対処方法

らぴももたん
ポトスの土に虫が発生した時の1番おすすめの対処方法は、ポトスの土を今使用しているものから別のものに変えることです。

ポトスの土の中にコバエの卵がいっぱい産み付けられてしまっているです。

具体例

  • 実行:私は、ポトスの土を今まで使っていたものから、ゴールデン粒状培養土 観葉植物用に変えました。
  • 経過ゴールデン粒状培養土 環境植物用に植え替えてからは、虫が発生するという経験はありません
  • 失敗:土を別のもに変えるという方法をあっさり選べればよかったのですが、「ポトスの土を別のものに変えるって大変!」と思ってしまったて後回しにしてしまいました。そのため、私の場合は他にもいろんな方法を試してみて試行錯誤の結果うまくいかないために最終的にこの方法にたどりつきました。
  • 結果:ポトスの土を別のものにするという方法が一番早く解決したというお粗末な結果でした。

あなたも土を変えるのは面倒と思われるかもしれませんが、私の経験からすると、ポトスの土を別のものに変えるというのが虫の発生への対処方法としては一番よかった方法」です。

ポトスの土にカビが生えてしまった場合の対処方法については以下の記事で紹介しています。

ポトスの土にカビが生える!その対処方法について

ポトスのお世話をしているといろんなトラブルに遭遇します。 その中でも、土のトラブルは色々あります。 もしも、土にカビが生 ...

続きを見る

ゴールデン粒状培養土 観葉植物用が植え替えにおすすめ

らぴももたん
ポトスの土を別の土に変える時におすすめの土はゴールデン粒状培養土 観葉植物用です。

200度で殺菌処理されているので虫が土の中にまだいるという殺菌が不十分な状況ではないからです。

また、排水性が高いのも虫が発生しにくい環境を作る上では大切ですが、粒が大きいので排水性も保たれています。

ゴールデン粒状培養土観葉植物用ってどんな土なのかな?と思われた方は以下の記事で詳しく紹介しています。

【ポトスの土】ゴールデン粒状培養土 観葉植物用のおすすめポイント

観葉植物の土を購入しようとしている人の中には、『ゴールデン粒状培養土の観葉植物用ってどんな土なのかな?』というお悩みを持 ...

続きを見る

ゴールデン粒状培養土 ゴールデン培養土 観葉植物用 14L アイリスオーヤマ
アイリスオーヤマ 【4個セット】ゴールデン粒状培養土観葉植物用(5L) GRB-K5

ポトスの土としておすすめな構造については以下の記事で紹介しています。

ポトスの土は団粒構造の土がオススメ

ポトスはいろんな栽培方法があります。 そんな栽培方法の中でも、土栽培をする場合、「土」選びというのはとても大切です。 ま ...

続きを見る

ポトスの土に虫(コバエ)が発生!失敗した対処方法

ポトスの土に虫(コバエ)が発生!失敗した対処方法

失敗①:植木鉢を水の中に完全につけて20分待つという方法

らぴももたん
ポトスの土に虫(コバエ)が発生した時にらぴももたんが実践したけれど失敗してしまった方法は、植木鉢を水の中に完全につけて20分待つという方法です。

植木鉢を水の中に完全につけて20分待ち、卵については殺虫効果がないので、何日かあけてまた植木鉢を水の中に完全につけて20分待つということをしました。

しばらく虫が発生しなかったので成功したのかと思いましたが、また虫が発生してしまい失敗に終わりました

失敗②:オルトラン顆粒を使用する

らぴももたん
ポトスの土に虫(コバエ)が発生した時にらぴももたんが実践したけれど失敗してしまった方法は、オルトラン顆粒を使用することです。

実は、失敗①植木鉢を水の中に完全につけて20分待つという方法を2回実施したあとに、オルラント顆粒を使用するという方法を同時に実行していました。

ですが、上記の通り、しばらくは虫は発生しなかったのですが、やはり虫は発生してしまいます

しばらく虫が発生しなかったのは、効果が全くなかったのではないとは思います。

ですが何より、オルラント顆粒はにおいがきついです。

中身は白い粒状のものなのですが、ふたを開けただけでにおいがします。

らぴももたん家は小さい子供やペットがいないのでいいですが、土を触ってしまう年頃のお子さんがいる場合は使用しない方がいいです。

触ってしまうと危険です。

においは我慢して使用したけれど、わたしの場合はうまくいきませんでした。

失敗③:植木鉢の上の方の土を入れ替える

らぴももたん
ポトスの土に虫(コバエ)が発生した時にわたしが実践したけれど失敗してしまった方法は、植木鉢の上の方の土を入れ替えることです。

虫(コバエ)の場合は、土の表面に卵を産み付ける場合があるようで、そのために土の上の部分を取り除いてあげる必要があるからです。

わたしは、念のため上半分の土を処分し、新しい土を入れ替えました。

この時に、今まで使用していた土と同じ土が残っていたのでその土を入れてしまいました。

この時に、違うタイプの土に入れ替えていたらもしかすると成功していたこともあったのかもしれませんが、実行していないのでどうだったのかは残念ながらわかりません。

失敗①の植木鉢を水の中に完全につけて20分待つという方法を2回実施したあと、失敗③の植木鉢の上の方の土を入れ替え、失敗②のオルトラン顆粒を使用しました。

しばらくは虫が発生しませんでしたが、結局また虫が発生してしまいました。

ポトスの土に虫(コバエ)が発生!失敗してしまった原因

ポロスの土に原因があった?!

らぴももたん
ポトスの土に虫(コバエ)が発生した時にわたしが実践したけれど失敗してしまった原因は、ポトスの土ではないかと考えました。

ポトスの土に問題があり虫が発生しやすい環境を作ってしまう原因があるため、一度殺虫した虫が再びまた発生してしまうのではないかと考えられるからす。

ポイント

  • 排水性が悪いために虫が発生しやすい環境が作りやすい
  • 虫が好む栄養が土の中にある

上記のことが原因で土に虫が発生しやすいのではないかと考えました。

そして、わたしが、最後にたどり着いて答えが、「土を虫が発生しにくい環境のものに変える」ということです。

そこで、選んだ土が上記でも紹介していた「ゴールデン粒状培養土 観葉植物用」です。

まとめ:ポトスの土に虫(コバエ)が発生!その対処方法

らぴももたん
この記事では「ポトスの土に虫が発生した時の対処方法」について紹介しました。

私は、いろいろ試行錯誤してたどり着いて答えは、「土を今使用しているものから、別の新しいものに変える」ことです。

おすすめの土は、『ゴールデン粒状培養土観葉植物用』です。

土の排水性の高さが虫の発生しにくい環境を作ってくれるからです。

虫が発生した同じ土は、また虫が発生しやすい環境を作ってしまうということがあります。

虫が発生して困った時は、面倒だけど土を新しいものに変えるという方法が一番早く解決します。

虫が発生すると不快ですよね。

早く問題が解決するといいですね。

わたしの体験があなたの参考になると嬉しいです。

ポトスについて他に知りたいことがある人は、以下の記事にポトスの記事をまとめています。参考にしてください。

【2020年度】ポトスの育て方【まとめ決定版】

この記事を書いている私は、2年半くらいポトスを育てています! その間、大量発生した虫と格闘したり、葉焼けの対処で四苦八苦 ...

続きを見る

おすすめ記事一覧

1

らぴももたんも経験がありますが、女性のキャリアは結婚、出産、育児、介護などの家庭の事情で途切れがちです。 私も経験ありま ...

2

この記事を書いている私には2人の息子がいます。 子供を育てることの大変さや難しさを感じながら今に至り、子育ての悩みという ...

3

「どの絵本作家さんの絵本がいいのかわからない」 「どの絵本のシリーズがいいのかな」 という悩みをお持ちの方はおられるので ...

4

この記事を書いている私は、2年半くらいポトスを育てています! その間、大量発生した虫と格闘したり、葉焼けの対処で四苦八苦 ...

-観葉植物
-