広告 生活

ハムスターの爪が伸びないための対策とは?

ハムスターの爪は、歯と同様に何も対策をしないと伸びてしまいます

爪が伸びてしまうと、自分の皮膚を傷つけてしまって血を出してしまうということもあるので、伸びないように対策は必要になります。

ですが、ハムスターの爪対策は、それほど難しいものはなく、最初の段階で準備したものが効果がある場合も多いです。

どのようなものが爪対策として効果があるのかということを知っておくことも大事です。

らぴももたん
この記事では、「ハムスターの爪が伸びない対策」について紹介します。

ハムスターの爪が伸びないための対策とは?

床材を多めに入れる

  • 掘ったり、歩いたりすることで爪とぎ効果がある

床材を何も入れないでハムスターを飼っている人は、爪とぎ効果として床材を入れてあげましょう。

木のもの(広葉樹)を利用すると消臭効果もあるし、爪とぎもできて一石二鳥です。

爪とぎという視点で考えると厚めに多めに床材を入れてあげる方がいいようですが、夏はどうしても暑いので自分で調節できるように入れてあげるとハムスターが自分で調節できていいですよ。

我が家のハムスターは、夏の暑い時期は床材の何もない部分を作って寝るのが好きで、冬は床材いっぱいの中で埋もれて過ごしています。

素焼きの陶器のおうちにする

らぴももたん
おうちにも色々種類がありますが、素焼きの陶器のものにすると爪とぎ効果があります。

ポイント

  • 爪とぎの効果を期待するなら:素焼きの陶器のおうちがいい(床ありの方が効果が高い)

我が家で愛用のどんぐりのおうちですが、床はありません。

床ありタイプの方が良かったのかな?と思う部分もあったのですが。

うちのハムスター。

床材を敷き詰めて自分好みにカスタマイズしているので、床があってもなくても同じでした。

ハムスターが床材をいっぱい敷き詰めてしまう場合には、床があるないというのは関係ない状態になるので、床で必ず爪とぎをするかというと疑問が残ります。

ただ、側面をよくカリカリしているので、側面で爪とぎ効果はありそうです。

我が家で使用しているどんぐりハウス

床はありませんが、側面で爪研ぎできます。

爪とぎ効果を期待して、床があるタイプ

爪研ぎ効果を期待したい人は、床があるタイプがオススメです。

まわし車で遊ばせる

らぴももたん
まわし車で遊ぶのは、ただ運動をするというだけでなく、爪とぎの効果もあります。

ポイント

まわし車で走り回るのが爪とぎ効果がある

ハムスターは捕食される側の動物のため、逃げるために走り続ける動物です。

夜こっそりのぞいてみるとまわし車で無我夢中に走り回っているという状況に出くわします。

もしも、まわし車を用意していないのであれば、ハムスターの爪対策だけでなく、運動不足解消にも効果的なので、まわし車は忘れずに用意してください。

これは危険!

まわし車にヤスリを設置するのは、ハムスターが怪我をするのでやめましょう

爪研ぎのためにまわし車に「ヤスリをつけたらいいんじゃない?」と浅はかに考えてしまう人もいるようですが、これは危険です。

想像通りにうまくいかないのが現実で、爪だけ削れるわけではありません。

まわし車に接触するのは、爪だけではないですよね!

足や手の皮膚だって削れてしまう危険があり、考えただけで怖いことですよね。

回し車を走るだけでも、爪とぎ効果はあるので、回し車に余計なことはしないで他の対策をしましょう。

砂場遊びをさせる

らぴももたん
お風呂として砂風呂に入れると思いますが、砂をほることも爪とぎの効果があります。

ポイント

砂を掘ることで爪とぎ効果がある

うちのハムスターは掃除をする時に、砂風呂に入れるようにしています

ストレス発散にもなるし、何より体が綺麗になる。

そして、爪とぎ効果もあるのだったらやらない理由はないですよね。

ケージの中に砂を設置してあげる人もいるようですが、ひっくり返す心配がある場合などは定期的に砂風呂に入れてあげる時間を作るといいですよ。

広いケージにすると走り回れる

らぴももたん
広めのケージを用意すると、好きなように動き回ることができます

ポイント

広い空間だと走りやすいため、爪とぎ効果があります

ハムスターにとって歩き回るということは、爪とぎ効果があるんですよね。

ケージの中をただただ動き回っているだけのように思ってしまいますが、大事な効果があります。

動きやすいように広めのケージにしてあげるといいですよ。

爪とぎグッズを利用する

私は、利用したことがまだないのですが、爪が伸びてしまって引っ掻き傷ができてしまう前に対策として爪とぎグッズを利用する方法もあります。

ハムスターによって好みがあり、全く使ってくれないという場合もあるようなので、万能とはいかないようです。

ハムスターの爪が伸びてしまった場合の対策

病院で専門家に切ってもらう

らぴももたん
爪が伸びれば切ればいいのですが、専門家に切ってもらいましょう

自分で切る場合には、どれくらい切ればいいのかなどしっかり知識を持った状態で切ることが大事です。

知識のない人は、自分で無理をして切るというのはハムスターのためにやめましょう。

どうしても爪が伸びすぎてしまっている場合は、病院で切ってもらうのが一番いいです。

病院により金額の増額はありますが、500円から1000円くらいで切ってくれるようです。

困った時にすぐに駆けつけられる病院を作っておくということも大事なことです。

まとめ:ハムスターの爪が伸びないための対策とは?

らぴももたん
この記事では、「ハムスターの爪が伸びない対策」について紹介しました。

ハムスターの爪対策というのは、特別に何か必要かというと必要ないんですよね。

最初の段階で実は、他のことを意識して準備したものが爪対策にも効果があったというものがほとんどです。

もしも、まだ最初の段階の準備がうまくいっていなくて準備をしていないというものがあるのであったら、爪対策として買い足してあげてくださいね。

ハムスターを飼うために準備するものと、買う時の注意点

我が家に、可愛い小さなジャンガリアンハムスターがやってきました。 でも、この「やってきました〜」がすんなり訪れた訳ではあ ...

続きを見る

【ハムスター飼育】まとめ記事【2020年】

ジャンガリアンハムスターの男の子を飼っています。 ハムスターを飼い始めるまでにハムスターのことを調べたり、実際に飼うと決 ...

続きを見る

おすすめ記事一覧

1

らぴももたんも経験がありますが、女性のキャリアは結婚、出産、育児、介護などの家庭の事情で途切れがちです。 私も経験ありま ...

2

この記事を書いている私には2人の息子がいます。 子供を育てることの大変さや難しさを感じながら今に至り、子育ての悩みという ...

3

「どの絵本作家さんの絵本がいいのかわからない」 「どの絵本のシリーズがいいのかな」 という悩みをお持ちの方はおられるので ...

4

この記事を書いている私は、2年半くらいポトスを育てています! その間、大量発生した虫と格闘したり、葉焼けの対処で四苦八苦 ...

-生活
-,