広告 観葉植物

植木鉢に水をあげるだけではない!ポトスの水やりの方法

ポトスを育てるために必要なものの1つに「水」があります。

そのため、ポトスを育てるには、「水やりの方法を知る」ということは大切です。

ですが、私は「植木鉢に水をあげるだけでいいのかな?」とポトスの水やりの方法についてわからずでした。

らぴももたん
私は、ポトスを育てて2年ちょっとになり、今では支柱で組みポトスタワーに仕上げています。 そんなポトスにちょっと詳しい私が、「ポトスの水やりの方法について」解説していきます

植木鉢に水をあげるだけではない!ポトスの水やりの方法

ポトスの水やりは、植木鉢に水をあげるだけでなく葉水も大事

らぴももたん
ポトスの水やりは、植木鉢に水をあげることと、葉っぱに水をあげる葉水(はみず)もあります。

葉水は、植木鉢に直接水をあげることと同じくらい大事です。

ポトスの水やりの方法

  • 植木鉢に水をあげる
  • 葉水

「植木鉢に水をあげればいいか」なんて植木鉢だけに水をあげているとポトスは元気がなくなってしまいます。

元気いっぱいの時:葉っぱがピンとはっている

元気が無くなった時:葉に潤いが足りなくなり、葉っぱがちょっとしんなりとしてしてくる

そのため、ポトスの水やりとして、「葉水」も忘れずにすることが大事です。

葉水はスプレーボトルを使うと便利

らぴももたん
葉っぱに水をあげるって「ジョウロでジャバジャバやればいいの?」なんて思いますよね。

葉水の方法

  • 葉っぱへの水はスプレーボトルを使い、葉全体に霧状にスプレーをする

葉水をする時には、あまり粒の大きいものでない方がいいでしょう。

ジョウロを使い葉にバシャバシャ水をかけてしまうと、それでは水をあげすぎになってしまいます。

ポトスは乾燥させ気味に育てる方が良い植物なので、葉水は、霧状にした水をかけてあげるだけで十分です。

スプレーボトル

  • 100円均一にも売られている
  • 値段は200円以内のものでも十分機能を果たしてくれます

ポトスを育てるためには、葉水は大切なので家にない人は「スプレーボトル」を1つ用意しましょう

葉水のタイミングは夏は毎日、冬は葉がしんなりしだした時

らぴももたん
葉水はどのようなタイミングで行うのか?というと、暑くない午前中の決まった時間を決めるといいです。

葉水のタイミング

  • 夏は毎日
  • 冬は湿度が低く葉がしんなりしたとき

わたしは、葉水を毎日できずにサボり気味だったのですが、それでも生き生き育ってくれていました

冬場なんて1週間くらい何もせずなんて時もありましたが枯れずに大丈夫だったのは、マンションなので湿度が比較的冬場でも保たれているからかもしれません。

暖房などの乾燥しやすい場所では、冬とはいえ葉水の頻度が多い場合もある

ポトスを育てる環境の乾燥具合に合わせて葉水の頻度を調節するというのは大事です。

葉水をすることでポトスにはいっぱいいいことがある

らぴももたん
葉に水をあげるのはどうしてかというと、保水するためだけの目的だけではありません

葉水の効果

  • 保水する
  • 埃がたまるのを防ぐ
  • 虫の発生を予防する

ポトスの葉をよく見てもらうと気づかれると思いますが、部屋のインテリア同様に何もしないと埃が溜まってしまいます。

溜まった埃を取り除くということをされていると思いますが、定期的に葉水をしてあげると埃が溜まるのを防いでくれます

また葉に虫が卵を産んでしまうことがありますが、虫の発生を予防する効果もあります。

葉水には、いっぱい効果があるんですよね。

 

ポトスについて他にも知りたいことがある人は以下の記事にポトスの記事をまとめています。

参考にしてください。

【2020年度】ポトスの育て方【まとめ決定版】

この記事を書いている私は、2年半くらいポトスを育てています! その間、大量発生した虫と格闘したり、葉焼けの対処で四苦八苦 ...

続きを見る

植木鉢に水をあげる水やりの方法

それでは、「水やり」とういうことでイメージされる方の植木鉢への水やりの方法についても紹介します。

植木鉢への水やりはサボり気味くらいがちょうどいい

らぴももたん
植木鉢への水やりは、どれくらいの頻度で行えばいいのかというところで初心者の人は困られる人が多いです。

植木鉢の水やりの方法

  • サボり気味くらいの頻度でちょうどいい
  • 冬場は特に水やりは少なめがいい

「毎日水をあげるのなんてめんどくさいわ〜」という人の方がむいていて、毎日たっぷり植木鉢に水をあげなくていいんです。

ちょっとサボりすぎかなと思うくらいでちょうどいいくらい。

特に冬はほとんど水をあげなくても大丈夫

「あれ?いつ水をあげたかな?な」んて思うくらい水をあげるのを忘れていても大丈夫だったりします。

植木鉢への水やりのタイミングは「土」を見る

らぴももたん
植木鉢への水やりのタイミングはどうすればいいのか、具体的なタイミングを知る鍵になるのは「土」です。

土の状態

手触り
水分を含んでいる土 黒っぽい 柔らかく手につきやすい
乾燥している土 白っぽい サラサラして手にくっつきにくい

土は水分を多く含んでいると普段の色よりも黒っぽくなり、水分がなくなると土は乾燥しサラサラになり色も白っぽくなります

手で土を触れて見るとよくわかりますが、柔らかく手にくっつきやすい状況の場合はまだ水をあげなくても大丈夫です。

サラサラし、手にくっつきにくい状態になっていたら、それが水やりのタイミングです。

植木鉢への水やりのタイミングは土を見るとよくわかります。

乾燥した状態の土になった時にはたっぷり水をあげましょう。

植木鉢への水は鉢から水が出るのを確認できるまであげる

らぴももたん
植木鉢への水はどれだけあげればいいかというと、鉢から水が出るのが確認できるまであげます。

鉢から水が出ない状態で水をあげるのをやめてしまうと、根が十分に水を吸収できる量よりも不足してしまいます。

その時に土の中を確認してみるとすぐにわかるのですが、土に水が染み込んでいないところもいっぱいあります。

土に充分に水を含ませるというのも大事です。

そのため、水をあげる時には十分な量の水をあげることが大事です。

鉢に水をあげる時にはジョウロがあると便利

らぴももたん
私は、先が細くなったタイプのジョウロを愛用しています。

先が細いのでピンポイントで根元に水があげられていいです。

水をあげるのは午前中や午後の涼しい時

らぴももたん
水をあげる時間は、午前中や午後の涼しい時にあげましょう。

暑い時は、ポトスも水を吸い込むのに疲れてしまいます。

そのため、涼しい時間にあげるのが水やりに最適な時間となります。

植木鉢の皿に溜まった水はこまめに捨てる

らぴももたん
植木鉢皿の水が溜まった場合は、こまめに捨てましょう

水をそのままにしておく

  • カビの発生
  • 虫の発生の原因

溜まった水をそのままにしてカビや虫の発生の原因になってしまっては嫌ですよね。

水をあげてすぐは皿に水がない場合が多いので、しばらくしてから皿をチェックしてくださいね。

溜まった水はこまめに捨てることが大事になります。

ポトスの土に虫(コバエ)が発生!その対処方法

ポトスの土に虫(コバエ)が発生したらどうしたらいいのか悩みますよね。 わたしも、過去にポトスの土に虫が発生して困った経験 ...

続きを見る

ポトスの土にカビが生える!その対処方法について

ポトスのお世話をしているといろんなトラブルに遭遇します。 その中でも、土のトラブルは色々あります。 もしも、土にカビが生 ...

続きを見る

ハイドロカルチャーで栽培しているポトスの水やり方法

水やりのタイミングは、水が完全になくなってから2日後

らぴももたん
ハイドロカルチャーの水やりは、水が完全になくなってから2日くらい待ちましょう

その理由は、水がなくなったと思っても、ハイドロカルチャーの石がまだ水を含んでいるためです。

完全に水がなくなるというのが大事なので、あと2日くらい辛抱しましょう。

ポトスの根が空気を感じる瞬間があるというのが大事です。

透明な容器に入れるか、水位計を用意する

らぴももたん
水の量がどれくらいあるのか知るということは大事です。

そのため、透明な容器に入れて水の量を目で見て確かめるか、水位計を利用して水位を知る方法があります。

水位計の場合は、水位がある時にはメモるが上昇することでわかります

どちらでもお好みですが、ハイドロカルチャーの石が個人的には見えている状態が好きならぴももたんです。

注意:水位計にはサイズがあります。植木鉢のサイズに合わせて選びましょう。

水は容器の4ぶんの1のところまで

らぴももたん
水を入れるのは、容器の4ぶんの1のところを目安に入れます。

透明な容器ではない場合にはどれくらい水を入れたのかわからないので、水位計や目で確認しながら入れてください。

まとめ:植木鉢に水をあげるだけではない!ポトスの水やりの方法

らぴももたん
この記事では、「ポトスの水やりの方法」について紹介しました。

水やりをするのは植木鉢に水をあげるだけではありません。

ポトスの水やりには、植木鉢に水をあげることと、葉水と言って葉に水をあげることも必要です。

葉水も忘れずにこまめにあげてあげることで、生き生き元気にポトスが育ってくれます。

そして、植木鉢に水をあげる時には、しっかり土を確認して乾燥した状態になっていることを確認しましょう。

ちょっとサボり気味かなという状態がちょうど良いというくらい乾燥気味に育ててあげるのがポトスにあっています。

素敵なポトスライフを楽しんでくださいね。

おすすめ記事一覧

1

らぴももたんも経験がありますが、女性のキャリアは結婚、出産、育児、介護などの家庭の事情で途切れがちです。 私も経験ありま ...

2

この記事を書いている私には2人の息子がいます。 子供を育てることの大変さや難しさを感じながら今に至り、子育ての悩みという ...

3

「どの絵本作家さんの絵本がいいのかわからない」 「どの絵本のシリーズがいいのかな」 という悩みをお持ちの方はおられるので ...

4

この記事を書いている私は、2年半くらいポトスを育てています! その間、大量発生した虫と格闘したり、葉焼けの対処で四苦八苦 ...

-観葉植物
-,