広告 観葉植物

ポトスの元気がない場合の原因とその対処方法

ポトスの元気がないのはどうしてかな?」

ポトスが元気になるのはどうすればいいのかな?」

とな悩まれる方もいるのではないでしょうか?

私は手のひらサイズのポトスからポトスタワーにまで育てて、今は2年ちょっとになります。

今現在は、順調にイキイキ元気に育っていますが、ポトスに「元気がないな〜」なんて思うこともかつては経験しました

らぴももたん
この記事では、「ポトスが元気のない場合の原因や対処の方法について」私の経験から紹介します

ポトスの元気がない場合の原因

ポトスが元気がない原因は環境に問題がある

らぴももたん
ポトスの元気がない原因は、ズバリ、今のポトスが置かれている環境にあります。

ポトスは、育てやすい観葉植物ですが、それでも最低限の植物の育つ環境を整えてあげるということは必要になってきます。

ポトスの生育環境のどこかに問題があると、やはり、元気にすくすく育つということはありません。

 

ポイント

問題となる環境に気づき、早めに整える

 

あなたのポトスが元気をなくしているのは、今の環境に問題があるんですね。

早めに問題のある環境に気づくというのが復活には大事なポイントです。

では、具体的にはどのような環境の問題があるのでしょうか?

ポトスの元気のない原因となる環境の問題は以下の通りです。

原因となる環境の問題

  • 水不足や水のあげすぎ
  • 日光不足や直射日光が当たりすぎる
  • 寒い、暑いなどの部屋の温度の問題
  • 湿度が低すぎる
  • 肥料を与えすぎた
  • 植え替え時期を間違えたり、根つまり
  • 炭疽病などの病気

あなたのポトスは、上記の問題により元気がないという状況が起きてしまいます。

つまり、その問題となっている状況を取り除いてあげれば復活できる可能性があるということです。

ポトスの元気がない場合の対処方法

ポトスの元気を回復させる対処の方法

ポトスの元気がない場合の対処方法は以下の3ステップ

3ステップ

  1. どの環境の問題に原因があるのか、ポトスの状態から推測する
  2. 原因がわかったら、問題となる環境を取り除く
  3. その後の様子を観察する

ポトスの元気を回復させる対処法法を簡単に紹介すると上記のようになります。

以下に具体的に解説していきますね。

1.どの環境の問題に原因があるのか、ポトスの状態から推測する

らぴももたん
ポトスの元気がない場合の対処方法のステップ1は、どの環境の問題に原因があるのか、ポトスの状態から推測することです。

どの原因なのかうまく絞ることでポトスに適した環境に戻してあげることができるからです。

人の場合で想像してもらうとわかりやすいですが、元気がないという同じ状況でも、「病気」なのか、「精神的にショック」なのかによって症状が変わりますよね。

それと同じで、ポトスの「元気がない」という状況は同じでも、症状が違います

症状の具体例

  • 元気がないと葉がしんなりして張りがなくなる→共通
  • 葉に茶色い点々がある→病気
  • 葉の先や一部が茶色く枯れる→水不足や直射日光の問題、肥料の与えすぎ
  • 土にカビが生えたり、ポトスの根元が腐ってきている状況→水のあげすぎ、病気、土の問題
  • 土が乾燥している→水不足、湿度が低すぎる
  • 水をあげたのに回復しない→根つまり、植え替え時期、置かれている場所が寒すぎる暑すぎる、肥料の与えすぎ

2.原因がわかったら、問題となる環境を取り除く

らぴももたん
ポトスの元気がない場合の対処方法のステップ2は、どの環境の問題に原因があるのか、原因がわかったら、問題となる環境を取り除くことです。

原因がわかるとその問題となっている環境を整えてあげることができるからです。

原因は様々ですが、早く気づいてあげることで早く回復することができるので、落ち着いて対処しましょう。

水不足・水の与えすぎ

具体例

  • 水不足        →水を十分に与える。葉に水をあげるのを忘れない。
  • 水の与えすぎ     →水を控える。土が腐っている場合や根が腐っている場合は腐った部分を取り除く。
  • 湿度が低すぎる    →水をしっかり与え、葉に水をあげる
  • 病気         →水の与えすぎにより発生する場合が多いので、水を与えすぎないようにする

ポトスへの水のやり方というのは、覚えてしまえば簡単ですが、何も考えずにあげてしまうと水をあげすぎてしまったり、反対に水が不足するということが起こってしまいます。

水のやり方をしっかりマスターすると、水に関係する問題によって元気のないポトスは元気が復活します。

日光の当たりすぎ・不足

具体例

  • 直射日光が当たりすぎる→レースのカーテンをしてあげる。
  • 日光不足       →日光が当たるところへ移動

ポトスは日光が大好きですが、あたりすぎてしまうと葉焼けの問題が生じます。

また、逆に窓がないような環境で育てると発育不足などが起こりポトスの元気がなくなってしまうので、ポトスを置く場所には注意しましょう

寒い・暑いなどの問題

具体例

  • 寒い、暑いなどの部屋 →窓の近くから離す、エアコンの風が直接当たらないようにする。

四季のある日本においては暑い夏と寒い冬ではポトスの管理の仕方も違います。

夏についてはうまく育てることができた人も、冬に元気がない状態にしてしまうということがあります。

ポトスの冬の管理についても気をつける点がいっぱいあるので、その点については押さえましょう。

植え替えの時期を間違えた

具体例

  • 植え替え時期を間違えた→根が腐っている場合は取り除き、元気な部分を利用し挿し木にして育てる
  • 根つまり       →時期をみて植え替える

植え替えの時期はいつでもいいわけではないんですよね。

時期をしっかりみて植え替え、腐ったり、枯れた部分については取り除くことが大事です。

土や肥料の問題

具体例

  • 肥料を与えすぎた    →枯れてしまった部分があれば取り除く
  • カビが生えたり、虫が発生→土の交換をする

土というのは、ポトスが元気に育つための大きな鍵を握っています。

カビが生えたり虫が発生するのであれば、土の交換も必要になってきます。

3.その後の様子を観察する

らぴももたん
ポトスの元気がない場合の対処方法のステップ3は、どの環境の問題に原因があるのか、その後の様子を観察することです。

原因の推測が外れることはあるので、その後の観察は重要になるからです。

ポイント

  • 原因の憶測が外れた場合は、他の方法を試してみる

すぐに原因にたどり着けるといいですが、原因が外れる場合もあるんですよね。

そして、発見が遅れて残念ながら復活せずに枯れてしまったという人も何が原因なのか推測して次にいかしましょう

ポトスの元気がない原因に気づき対処をしてあげるメリットとデメリット

ポトスの元気がない原因に気づき対処をしてあげるメリット

メリット

  • 元気に回復する
  • 何が良くなかったのかわかる
  • 次に対応できるようになる

上記の3つがメリットです。

以下に解説します。

①元気に回復する

らぴももたん
最大のメリットの1つ目は、ポトスが回復して元気になってくれることです。

生き生き元気に育ってくれているからこそ癒されるんですよね。

枯れてしまったり、元気がない状態では癒されるのとは程遠い気持ちになってしまうからです。

大事に育てているからこそ、嬉しいですよね。

②何が良くなかったのかわかる

らぴももたん
ポトスが元気がない状態に気づき回復させることのメリットの2つ目は、何が良くなかったのかわかるところです。

何が良くなかったのかわかるということは、ポトスの生育環境を整えてあげることができるようになるからです。

元気がなくなるまでは、ポトスに悪い状態であることに気づいていませんよね。

でも、何が悪かったのかわかることは、最初の一歩としてすごく大事です。

③次に対応できるようになる

らぴももたん
ポトスが元気がない状態に気づき回復させることのメリットの3つ目は、次に対応できるようになることです。

もし失敗してしまっても、しっかり対応できるようになることは、次にいきるからです。

元気がなくなるという嫌な状況ではあるけれど、次に対応できるようになりますよね。

経験って大事。

ポトスの元気がない原因に気づき対処をしてあげるデメリット

つらい

らぴももたん
ポトスが元気がない状態に気づき回復させることのデメリットは、つらいことです。

大事に思っているポトスが元気がない状況になってしまうというのは、ショックを受けるからです。

対策
  • 環境の設定を変更して、次は気をつけてあげる

ポトスの元気がないときにあると便利な道具

ポトスが元気がないときに使う道具があります。

ポトスを育てるのにも必要なので、1つ良いものを用意しておくといいですよ。

1.剪定ばさみ

茶色く変色したときや、いらない部分をカットするのに便利です。

ポトスを育てる場合は、サイズが大きなものよりもコンパクトなものの方が使いやすいです。

ハサミによっては色もかなり選べるみたいなのでお気に入りを見つけてもいいですね。

剪定ばさみのおすすめ厳選5選を紹介しています。どれを買えばいいのか迷われる人はこの記事を参考にしてください。

2.じょうろ

じょうろは水をあげる時に使用します。

らぴももたんは、先の細くなったものが使いやすいで気に言ってます。

3.スプレーボトル

スプレーボトルは必需品です。

葉に水をあげるのに、これがないとダバーと水がかかってしまうので、どこで買われても値段は安いので一つ用意した方がいいです。

4.土

土が状態の悪い状況になると、どうしても暖かい時期を狙って植え替えをする必要になってきます。

そんな時に、今まで使用していた同じ土を使うと、同じような環境の問題を引き起こしてしまう可能性があります。

例えば、水はけが悪い土をそのまま使用し続けると、新しく植え替えても同じように水はけが悪い環境に時間が経てばなってしまいます。

そんな時には、ポトスがが育ちやすい環境の土を使ってあげることも大切です。

団粒状の土がおすすめですが、らぴももたんが愛用するゴールデン粒状培養土 観葉植物用」が特におすすめです。

興味のある方は参考にしてください。

元気がないポトスが残念ながら復活できなかったという方

ポトスを購入してもう一度チャレンジしてみましょう

残念ですよね。

次回は早めに気づかれると、もしかすると回復できるかもしれません。

環境の設定に気をつけてください

また、同じ環境環境設定で育てると同じような失敗になってしまうので気をつけてください。

そんな方には、もう一度ポトスを育てるのに挑戦していただけると嬉しいです。

ブルーミーライフ:お花をポストに届けてくれるサービスを利用

らぴももたん
ポトスは諦めたけれど、お花は好きという方に、お花に囲まれた生活ができるサービスがあります。

どんなサービス

  1. 定期的に花が届く
  2. ポストに届くから忙しくても大丈夫
  3. 箱も可愛い
  4. 配送中に痛んでしまった場合にも再配送してくれる
  5. 旅行などで家をあけるときにはお休みできる

お花が好きだけど、ズボラすぎてそんな生活とは縁遠いわという人もいますよね。

ですが、素敵なサービスがあるんですよね。

ポストに届けてくれるから再配達の心配もいらないし、そのまま飾れてしまうのも嬉しいところです。

まとめ:ポトスの元気がない場合の原因とその対処方法

らぴももたん
ポトスの元気がない場合の原因とその対処方法についてらぴももたんの経験を踏まえて紹介しました

大事に育てているポトスが元気がない状況になるとショックを受けますよね。

でも、その今の環境の問題を取り除いてあげると元気に復活してくれることもあります。

諦めずに、どのような環境の問題が原因になっているのか考えてみましょう。

あなたの元気のないポトスの原因に合わせて対処し、あなたのポトスが元気に回復してくれると嬉しいです。

おすすめ記事一覧

1

らぴももたんも経験がありますが、女性のキャリアは結婚、出産、育児、介護などの家庭の事情で途切れがちです。 私も経験ありま ...

2

この記事を書いている私には2人の息子がいます。 子供を育てることの大変さや難しさを感じながら今に至り、子育ての悩みという ...

3

「どの絵本作家さんの絵本がいいのかわからない」 「どの絵本のシリーズがいいのかな」 という悩みをお持ちの方はおられるので ...

4

この記事を書いている私は、2年半くらいポトスを育てています! その間、大量発生した虫と格闘したり、葉焼けの対処で四苦八苦 ...

-観葉植物
-,