広告 絵本

【3月:桃の節句】女の子の節句!ひな祭りの絵本の紹介

ひなまつりにはお雛様を飾る家もあるのではないでしょうか?

私は、子供の頃に雛人形がなかったので七段飾りの雛人形があり、毎年ひな祭り前に出したりするという経験がありませんでした。

おひなさまは綺麗に化粧をしていて、素敵な着物を着ていて、そんな雛飾りは見ているだけで素敵です。

その姿に憧れたりするんですよね。

らぴももたん
この記事では「女の子の節句!ひな祭りの絵本」について紹介します。

【3月:桃の節句】女の子の節句!ひな祭りの絵本の紹介

ひな祭りにちなんだ絵本というのも沢山あります。

その中でもおすすめの絵本について以下に紹介していきますね。

ひみつひみつのひなまつり(鈴木真実)講談社

らぴももたん
この絵本は、お雛様のダイエットのお話です。

押入れの箱から出てきたおだいりさまと、見覚えのないおひなさま。

それはどうしてかというと太ってしまっているんですよね!

えいちゃんは、お雛様のダイエットのお手伝いをします。

そんなに簡単に痩せられるのなら方法を教えて欲しい人はいっぱいいると思うくらいスキっと痩せたお雛様。

自分のお雛様と会話できたりしたら素敵でしょうね。

最後のページのおうちの方へのメッセージはひな祭りの参考になりますよ!

もりのひなまつり(こいでやすこ)福音館書店

らぴももたん
おひなさまたちとねずみばあさんが森のひな祭りに参加する絵本です。

森の野ネズミのお願いで、おひなさまを森のひな祭りに連れて行くことになったねずみばあさん

そして、楽しく森のひな祭りに参加したのですが、問題は帰り道。

雪が降ってきてしまい、顔は汚れて、着物も破れてしまっています。

これじゃ捨てられてしまうと心配するおひなさまたちに、ねずみばあさんが大奮闘です。

着物を直して、化粧もしっかり整えて、乱れた髪も元どおり、そして無事におひなさまたちも綺麗にひな壇に飾られています。

なんと言っても、ねずみばあさんが凄んですよね。

ひなまつりルンルン女の子の日!(ますだゆうこ)絵:たちもとみちこ 文溪堂

らぴももたん
この絵本は、ゆずちゃんがお出かけしている間にお雛様が外に猫と一緒に出かけてしまうお話です。

家の中で退屈していたお雛様を猫が「外に連れて行ってあげる」と外まで連れて行ってくれたののはいいのだけど、途中でお雛様は落ちてしまったんですよね。

お内裏さまたちが、お雛様を見つけて家に連れ帰るのですが、お内裏様が優しくて素敵です。

この絵本の良いところは、ひな祭りの由来や、どうして桃の節句と呼ばれるのか、お雛様の飾り付けの仕方、ひな祭りの料理やお雛様の作り方などの説明があるところです。

家にお雛様がなくても作れるのはいいですよね。

おひなまつりのちらしずし(平野真理子)福音館書店

らぴももたん
ちらし寿司をなおちゃんが作る絵本です。

お母さんが丁寧に教えてくれるので、ちらし寿司の作り方がよくわかります。

お吸い物の作りかたもあるので、ひなまつりに作りたくなります。

絵で細く説明もあるので、一緒に作るのもいいですよね。

ちらし寿司の4人ぶんの材料と分量もわかりますよ。

わたしのおひなさま 内田麟太郎 絵:山田孝 岩崎書店

らぴももたん
流し雛について描かれている絵本で、内田麟太郎さんと山田孝さんのコラボ絵本です。

流し雛というものの詳しい説明については、絵本の最後に触れられています。

流し雛をするためにおばあちゃんとおかあさんと川までやってきたももちゃん。

ところがその流し雛を取られてしまうというトラブルが発生してしまいます。

誰かのために一緒にお願いをしてあげるももちゃんが素敵だなと思う絵本です。

ぶたさんちのひなまつり 板橋敦子 ひさかたチャイルド

らぴももたん
1年に1回しか出さないおひなさまたちだからこそのトラブルが描かれている絵本です。

押入れの中にしまっているお雛様たち。

数が多いからこそ、どこにしまったのか忘れてしまうということもありますよね。

うっかり捨ててしまうということはないのですが、息子たちの五月人形も箱が沢山あるのでぶたさんちのお母さんの気持ちよくわかります。

ですが、無いない無いなりに、みんなで解決できちゃうものですよね。

そんな素敵な家族の団結がいいなと思う絵本です。

【中古】【古本】ぶたさんちのひなまつり ひさかたチャイルド 板橋敦子/作・絵

ひな祭りの絵本を読むメリットとデメリット

ひな祭りの絵本を読むメリット

①ひな祭りについて知ることができる

らぴももたん
ひな祭りの絵本を読むことのメリットは、ひな祭りについて知ることができることです。

我が家は、息子2人なので、ひな祭りを家で行うということはないからです。

ですが、ひな祭りについて知るということは大事ですよね。

男の子にはちょっと蚊帳の外に感じてしまうひなまつりですが、ひな祭りについて、どんなものなのか知れるのはメリットです。

②ひな祭りをしたくなる

らぴももたん
ひな祭りの絵本を読むことのメリットは、ひな祭りをしたくなることです。

男の子だって、ひな祭りの行事を楽しみたいと思うようになるからです。

女の子は我が家にはいませんが、こんなことをするんだよ〜ということでちらし寿司を食べたり、ひなあられを用意したり一緒にしました。

絵本から影響を受けて興味を持ちやりたくなるというのもメリットです。

③元気に大きくなれたことを嬉しく思うこと

らぴももたん
ひな祭りの絵本を読むメリットは、元気に大きくなれたことを嬉しく思うことです。

丹後の節句にいつも元気で大きくなれたことを嬉しく思うのですが、ひな祭りの時期にも元気で大きく育っているということは当たり前のことではないんだな〜と感じ、元気なことを嬉しく感じます。

節目、節目で子供の元気なことを嬉しく思い、感謝するのは良いことだと思います。

ひな祭りの絵本を読むデメリット

男の子はあまり興味を示さないこと

らぴももたん
ひな祭り絵本を読むデメリットは、男の子はあまり興味を示さないことです。

ひな祭りのお祝いをやってみたいとやってはみますが、どこかやはり自分たちの行事でない感覚というのがあります。

丹後の節句があるから仕方ないのかもしれませんね。

対策

  • 男の子は丹後の節句の絵本の方が興味を持ちやすい

ひな祭りの絵本も読みはしますが、何回も読んでというふうにはなりませんでした。

女の子が主役の行事というイメージがあるので、うちの兄弟は断然5月の方が張り切っていました。

五月人形を飾ったりするので気分を盛り上げやすいのかもしれません。

まとめ:【3月:桃の節句】女の子の節句!ひな祭りの絵本の紹介

らぴももたん
この記事では「女の子の節句!ひな祭りの絵本」について紹介しました。

女の子にとっては、ワクワクドキドキのひな祭り、お雛様を飾ったりすると嬉しさも倍増してしまいますね。

そんなひな祭りについて絵本でちょっとした知識がわかるのもいいですよね。

我が家は男の子ばかりなので、縁のないひな祭りですが、お雛様を綺麗と思う気持ちは今もあります。

 

他の季節やイベントについて知りたいことがある場合は以下の記事を参考にしてください。

【2020年度】イベント・季節のおすすめ絵本 まとめ

「季節ごとのおすすめの絵本を知りたい」 「イベントにぴったりの絵本ってあるのかな」 と悩まれているかた。 わたしは、大人 ...

続きを見る

おすすめ記事一覧

1

らぴももたんも経験がありますが、女性のキャリアは結婚、出産、育児、介護などの家庭の事情で途切れがちです。 私も経験ありま ...

2

この記事を書いている私には2人の息子がいます。 子供を育てることの大変さや難しさを感じながら今に至り、子育ての悩みという ...

3

「どの絵本作家さんの絵本がいいのかわからない」 「どの絵本のシリーズがいいのかな」 という悩みをお持ちの方はおられるので ...

4

この記事を書いている私は、2年半くらいポトスを育てています! その間、大量発生した虫と格闘したり、葉焼けの対処で四苦八苦 ...

-絵本
-