広告 人間関係

旦那にイライラしてしまう理由と対処方法

旦那と結婚して17年になります。

17年の間にわたしが旦那に対してイライラすることはもちろんあります

ごめんね
にゃんももたん

でも、どうしてか大きな喧嘩に発展することがありません。

それは、わたしたち夫婦が仲が良い理由の1つです。

わたしのように、旦那にイライラしてしまう時ってありませんか?

らぴももたん
この記事では、「旦那にイライラしてしまう理由とイライラする時の対処方法」について紹介します。

旦那にイライラしてしまう理由5つ

旦那さんにイライラしてしまう理由は以下の5つです。

旦那にイライラしてしまう理由

  1. 自分の気持ちを理解してくれないから
  2. 育児に関心がないから
  3. あなたがイライラしているから
  4. 忙しいから
  5. 家族として生活していくのに人としての問題を抱えている部分があるから

旦那さんにイライラしてしまう理由について具体的に解説していきます。

 

結婚後も妻に大好きと言われる旦那さんは妻だけを大事にするわけではないということについて知りたい人は以下の記事を参考にしてください。

うちの旦那が素敵です。旦那が大好きなのには訳がある!

うちの旦那、どこにでもいそうな中年のオヤジです。 ですが、とっても素敵な人。 私は、「この人と結婚できて良かった〜」なん ...

続きを見る

1.自分の気持ちを理解してくれないから

らぴももたん
旦那にイライラしてしまう理由の1つ目は、自分の気持ちを理解してくれないからです。

分の気持ちを理解して欲しいという気持ちは誰もが抱えているものだからです。

具体例

  • 洗い物などの用事をしていて手が離せない状況なのに「おしっこしてるよ」なんて教えてくるけどオムツは変えてくれない
  • 旦那の実家のことでつらい思いをして大変だけど、「お前の対応が悪い」といわれたり、全く対応をしてくれない
  • 寝れないくらい大変な思いをしているのに「要領が悪い」と言われる
  • 友達の奥さんの話を種にして「女は男を立てるのが当たり前」と言われる
  • 義母を褒めて、妻をけなす

上記のように自分の気持ちを理解しているとは思えない発言や行動にはイライラしてしまいますよね。

そして、何より文句を言ったところで理解されないという思いを過去に積み重ねてしまっていると、言うことも億劫になってしまいます。

特に義両親との関係については大きな火種の1つとなります。

自分の両親の対応すらまともにできないのかとイライラもするし、その気持ちすら理解されないことにがっくりしてしまうんですよね。

 

結婚後も恋人同士のような仲良し夫婦の秘訣について知りたい人は以下の記事を参考にしてください。

結婚して17年。結婚後も恋人同士のような仲良し夫婦の秘訣

旦那と結婚して17年が経ちました。 長い結婚生活ですが、紆余曲折というものは全くなく、恋人同士の時と変わらず今も仲良しで ...

続きを見る

2.育児に関心がないから

らぴももたん
旦那にイライラしてしまう理由の2つ目は、育児に関心がないからです。

二人の子供なはずなのに、どうしていつも私ばかりが面倒を見てるのと思ってしまうからです。

具体例

  • 運動会や発表会や参観日に仕事がお休みにも関わらず行かない
  • 学校のことや子供のことに相談や報告しても「任す」しか言わない

上記のような状態だととってもイライラしますよね。

わたしの2人の息子のことを溺愛している旦那が、もしも息子たちに無関心だったら間違いなく腹がたちます。

でも問題なのは育児に関心がない旦那さんというのは残念なことに多く存在しているということなんですよね。

また、旦那さんは関心があると思っているのに、母親にはそれが伝わらないというズレも中にはあるようです。

そのズレが生じるには理由があると思うので、そのズレが生じないようにするのも大切なことですよね。

育児に関心がない旦那さんにはイライラしてしまいやすいです。

 

旦那(妻)と離婚したい!子供がいるから迷う理由と対処方法

にゃんももたん(旦那)との夫婦仲は至って良好なので、離婚を考えたことはわたし自身はありません。 でも、わたしの母と父の夫 ...

続きを見る

 

また、父親が兄弟姉妹で差別した関わりを平気でしてしまうという場合だってありますよね。

いつも見ている子供たちが傷つくような関わりをして欲しくないと思ってしまうとイライラすることだってあります。

兄弟を差別した関わりをすると、兄弟の関係にも影響します。

そのことについては以下の記事で詳しく紹介しているので、以下の記事を参考にしてください。

兄弟差別をした親の関わりが、兄弟関係にも影響することがある

私には2人の息子がいて、仲が良い兄弟として近所でも有名です。 息子たちが仲が良いだけで有名なのは、「仲が良い兄弟」は少な ...

続きを見る

3.あなたがイライラしているから

らぴももたん
旦那にイライラしてしまう理由の3つ目は、あなたがイライラしているです。

あなたの機嫌が悪くて、そのために悪くない旦那さんに八つ当たりをしてしまうということもあるからです。

具体例

  • 子供のことでイライラしていて、旦那さんにもイライラ八つ当たり
  • 職場でイライラするようなことがあり、旦那さんに怒りをぶつける
  • なんだかよく分からないけどむしょうに腹が立ちイライラしている気分を旦那にぶつける

人には気分の上がり、下がりがあります。

だから、機嫌が悪い時もやはりあるわけです。

何だかわからないけど無性に腹がたつときには、いつもだったらキレたりしないような内容でもキレてしまう時ってありますよね。

女性はホルモンのバランスの影響も受けてイライラしやすくなる時期があります。

そんな時は、自分で気づけばいいですが、気づかないことが多く指摘されても認めたくないということもあります。

近い存在だからこそ、八つ当たりでイライラ旦那にしてしまいます。

 

子供にイライラしてしまう人はその対処方法についてこちらで詳しく解説しています。

【子育て】子供にイライラしてしまう理由4つと2つの対処方法

わたしには二人の息子がいます。 二人とも大きくなりましたが、まだまだ一筋縄ではいかない日常を過ごしています。 そして、や ...

続きを見る

4.忙しいから

らぴももたん
旦那にイライラしてしまう理由の4つ目は、忙しいです。

時間に追われる忙しさというのは、冷静さを失うことがあるからです。

具体例

  • 子供の状況で忙しくて旦那を見るとイライラする
  • 職場の仕事が忙しくて旦那にイライラする

忙しい状況というのは冷静に考えることができない状況を生み出してしまいます。

そのためイライラしやすくなってしまいます。

そんな時、いつも一緒に過ごす人にイライラをぶつけやすい環境というのは出来上がってしまいます。

こころの栄養をためるには、ゆったりした時間というのは大事です。

5.家族として生活していくのに人としての問題を抱えている部分があるから

らぴももたん
旦那にイライラしてしまう理由の5つ目は、家族として生活していくのに人としての問題を抱えている部分があるからです。

家族としてうまく関係を築く上で、それを阻害してしまうような問題を抱えているはいるからです。

具体例

  • 日常的なモラハラやDVなどの問題がある
  • 飲酒によって激変してしまう
  • 浮気や既婚者としてはどうかと思う裏切り行為
  • 生活苦になるほどの浪費やギャンブルなどにはまり多額の借金を抱えるなどの問題を抱えている

それは、最低限の家族としてのルールのようなものを守れていないというところの問題になります。

この問題はあなただけではなく、家族の心も疲弊してしまう問題です。

そのためイライラしてしまっても仕方ないとわたしは思います。

 

奥さんを不幸にしてしまう男性について知りたい人は以下の記事で詳しく説明しているので、こちらを参考にしてください。

結婚して奥さんを不幸にしてしまう男性とはどんな人?

結婚にむいていなかった父親の元で育ったわたし。 父が離婚もせずに生涯を終えることができたのは、わたしの母の忍耐があったの ...

続きを見る

旦那にイライラした時の対処方法4つ

旦那にイライラしてしまう理由についてわかったので、次は旦那にイライラしてしまった時の対処方法について説明していきます。

旦那にイライラした時の対処方法は以下の通りです。

旦那にイライラ時の対処方法

  1. 夫婦といってもすべての気持ちはわからないことを知る
  2. イライラの原因を知る
  3. 育児は旦那と2人でするものだと思わない
  4. 自分ばかりが我慢しない

旦那にイライラした時の対処方法について以下に具体的に解説していきます。

1.夫婦といってもすべての気持ちはわからないことを知る

らぴももたん
旦那にイライラしてしまう対処方法の1つ目は、夫婦といってもすべての気持ちはわからないことを知ることです。

ずっと一緒にいるのだから理解してと思ってしまいますが、人の気持ちほど理解が難しいものはありません

そして、何より女性の気持ちを理解することは男性には難しいものがあるんですよね。

腹がたつのは、理解して当然という考えがあなたにあるからではないですか?

では、反対に旦那さんの気持ちをあなたはすべてわかりますか?

それは、どんなに仲が良くても難しいかったりするんですよね。

わたしと旦那はとても仲が良い夫婦です。

でも、やはり、旦那の思うことすべてはわかりません。

「こうだろうな〜」なんて想像はつきますが、違うことも当然あります。

だから、こそ理解して欲しいのであれば、あなたの気持ちを旦那さんがわかるように伝える必要があります。

そう、「わかるように伝える」ということが大事なのです。

伝えたつもりがことば足らずということはよくあります

ことばは、相手がわかるように伝えることではじめてことばとしての意味をなします

あなたのことばが記号のままでは意味がありません。

しっかり旦那さんのわかることばで伝えましょう。

そして、ずれがあるのであれば、そのずれがなくなるようにことばを付け足しましょう

その努力の最中にさらにイライラがつのりそうですが、伝えるということはとても大事なものです。

1人カリカリしている…。でも、ことばでわかるように伝えていない。

では、カリカリしているのがアホみたいです。

伝わるようにことばを変えてみましょう

 

自分の当たり前が、他の人の当たり前ではないことを知ると人に寛容になることができます。そのことについて以下の記事で詳しく紹介しています。

自分の当たり前が「他の人には当たり前でないことを知る」と人に寛容になれる

自分の育った環境の影響を受けて、自分の当たり前が他の人にとっても当たり前のように思ってしまう感覚ってありませんか? 旅行 ...

続きを見る

2.イライラの原因を知る

らぴももたん
旦那にイライラしてしまう対処方法の2つ目は、イライラしている原因を知ることです。

なたのイライラがどこが原因で出ているのか知ることで対応しやすくなるからです。

具体例

  • 旦那さんが悪いからだと思っていることも、あなたのホルモンの影響で八つ当たりという場合や、仕事が忙しく八つ当たりしてしまうということもある

あなたが被害者だと思っていたものが、実は旦那さんが被害者だったということなる場合もあります。

いつもイライラしている方が被害者というわけではないので、自分がいつのまにか加害者の立ち位置にいるのであれば、それは自分が変わる時です。

そのためにも原因を知ることは大事です。

なぜ怒っているのかわからない!?彼女がイライラする理由8

「彼女が不機嫌な様子だけど、何にイライラしているのか理由がわからない」なんてことはありませんか? 付き合っていて楽しいは ...

続きを見る

3.育児は旦那と2人でするものだと思わない

らぴももたん
旦那にイライラしてしまう対処方法の3つ目は、育児は旦那と二人でするものだと思わないことです。

関心がない人に感心を持たせるということは、難しいからです。

具体例

  • わたし父は育児に関心のない人でした。そのため、いつも行事に参加しているのは母です。一緒に参加するように声かけしている母を見ましたが、いつもそれは無意味。そして、何より喧嘩のきっかけにもなってしまっていたんですよね。

子どもを育てるということは、2人の子どもなので2人で行うものです。

本来は、旦那さんが協力的で一緒に育児に関わってくれるというのが理想です。

でも、そういかない場合というのはあるし、そんな場合はとても多いんですよね。

そんな時に期待をしてしまうと、裏切られた感覚しかありません。

でも、人は与えられた役割を器用にこなせる人ばかりではないんです。

それは社会的に地位が高い立場にある人だっって同じです。

仕事のようにこなせるかというとそうではありません。

「手伝ってくれるものだ」と思わない

それは1人で抱え込むことになるような感覚になると思いますが…。

その変わりに第三者などの支援を利用するというのはどうでしょうか?

今は育児サービスがかなり充実してきています。

一時預かり、病児保育などを行っている自治体や企業もあります。

便利な時代に生きる特権を利用してうまく活用していく…。

それは、1人育児の強い味方になります。

手伝ってくれない人に多くを求めるのではなく、手伝ってくれるものを利用する。

視点を変えることで、自分の自由な時間を作るというのも1つの方法だと考えます。

残念ではありますが、育児は旦那と2人でするものだと思わない

もっと多くの物を巻き込んでやっていくものだと視点を大きく変えてみましょう

 

子育てに悩み苦しい時に思い出すといいことについてはこの記事で詳しく解説しています。

子育てに悩み苦しい時に思い出すといいこと8つ

わたしには最愛の息子がふたりいます。 今はふたりとも大きくなりましたが、悩みがなくなったわけではありません。 子供の年齢 ...

続きを見る

4.自分ばかりが我慢しない

らぴももたん
旦那にイライラしてしまう対処方法の4つ目は、自分ばかりが我慢しないことです。

家族としてうまく関係を築く上で、それを阻害してしまうような問題を抱えている人に対して、我慢しないというのは大事です。

具体例

  • 我慢している問題が我慢してはダメなもの:DVなどの人としての問題を抱えている
  • ずっとその問題が継続していてあなたの心の栄養を奪い取るような場合:育児に旦那が関心がない、自分の気持ちを理解してくれない

我慢し続けると問題は大きくなります。

そして、その問題は消えません。

そして、我慢していては命の危険があるような人の場合は、しっかり対応を取りましょう。

あなたの命を守るような行動をしっかりとってください

そして、ずっとその問題が継続していてあなたの心の栄養を奪い取るような場合は、あなたはこのまま問題を継続していて生きていくことになります。

自分が我慢すれば…という考えはやめましょう。

 

どちらかが我慢する関係は夫婦円満とは言えないということについて詳しくは以下の記事で紹介しています。

夫婦円満とは言えない!どちらかが我慢して成り立つ関係

「夫婦が円満に過ごすには忍耐が必要!」なんて母から言われた経験があります。 ですが、本当にそうでしょうか? どちらかが我 ...

続きを見る

 

良い母親になることをやめたら楽になるのはどうしてか知りたい人はこの記事で詳しく解説しています。

【子育て】良い母親になることをやめたら楽になる理由

子どもを産む前から「誰よりも良いママになってやる!!」なんて思っていました。 でも、実際はママ初日からの挫折。 思い描い ...

続きを見る

まとめ

らぴももたん
この記事では、「旦那にイライラしてしまう理由とイライラする時の対処方法」について紹介しました。

近くで一緒に過ごしているから腹がたつということはありますよね。

どうしてわからないの?と思ってしまうことがあります。

でも、それをことばを使って相手がわかるように伝えるというのは簡単なようで難しいものです。

せっかく結婚したのだから、イライラを乗り越えて楽しく結婚生活を過ごせるといいですね。

嫁が大好きすぎる旦那さんの特徴・実態とは?

「嫁が大好きすぎる旦那さんなんているの?」 「嫁が大好きすぎる旦那さんってどんな人?」なんて気になったことありませんか? ...

続きを見る

おすすめ記事一覧

1

らぴももたんも経験がありますが、女性のキャリアは結婚、出産、育児、介護などの家庭の事情で途切れがちです。 私も経験ありま ...

2

この記事を書いている私には2人の息子がいます。 子供を育てることの大変さや難しさを感じながら今に至り、子育ての悩みという ...

3

「どの絵本作家さんの絵本がいいのかわからない」 「どの絵本のシリーズがいいのかな」 という悩みをお持ちの方はおられるので ...

4

この記事を書いている私は、2年半くらいポトスを育てています! その間、大量発生した虫と格闘したり、葉焼けの対処で四苦八苦 ...

-人間関係
-,