広告 絵本

親が絵本を好きじゃないと、子供は絵本に興味を持たないのか?

私は絵本が子供の頃から好きでした。

ですが、今の方が絵本のことを好きになっていると感じるくらい、大人になってからの方が絵本を好きなレベルがアップしています。

息子たちもやっぱり絵本を好きです。

らぴももたん
この記事では、「親が絵本を好きじゃないと、子供は絵本に興味を持たないのか」について、絵本ボランティアで色々な親子を見てきて思ったことについて紹介します。

親が絵本を好きじゃないと、子供は絵本に興味を持たないのか?

結論:子供のタイプによります

らぴももたん
親が絵本を好きじゃないと、子供は絵本に興味を持たないのか?というと、それは「子供のタイプ」によります

親が絵本を好きか嫌いかに左右されず、好きな子供は好きだし、嫌いな子供は嫌いだからです。

私の親は絵本が好きな親ではありませんでしたが、私はというと絵本が大好きでした。

そして、兄妹はというと、兄の方は絵本は好きではなかったのですが、妹は私と同じで好きでした。

兄妹でも、親の好き嫌いに関係なく、絵本の好き嫌いがわかれるんですよね。

親が絵本を好きじゃないと、子供は絵本に興味を持たないのではないかと心配されると思いますが、それは子供のタイプによります

親が絵本を好きだからと言って、子供も必ず好きになるとは限りません

らぴももたん
上記とは反対に親が絵本を好きだと子供は絵本を好きになるかというと、それも必ずなるとは限りません

絵本が好きというママは絵本ボランティアのママには多かったですが、絵本が好きなママの子供が絵本を好きかというと、それも「好きな子ばかり」ではなかったからです。

ただ、絵本ボランティアをしているママの子供は、絵本を好きな子供が多かったのも事実です。

親が絵本を好きだと、子供が絵本を好きになるとは言い切れませんが、絵本が好きな子供が多いというのも事実でした。

親が絵本を好きではなかったけれど、絵本を好きになった理由

絵本が身近にあったから

らぴももたん
親が絵本を好きではなかったけれど、絵本を好きになった理由は、読める絵本が身近にあったからです。

親が絵本を読んでくれるわけではなかったけれど、絵本を読める環境はあったからです。

手に取れる絵本が身近になければ、絵本に触れる機会もなかったと思いますが、読める絵本が身近にあり絵本の良さを感じることができたからです。

興味のある絵本があるのかも大事

らぴももたん
絵本に触れる機会はあっても、自分の興味のある絵本があるのかも大事です。

手にとって読みたくなるような絵本があるのかも大事だからです。

同じように絵本を手に取れる環境にはありましたが、兄の興味のある絵本がうちにはなかったので、自然と兄は絵本を読まなくなり、私と妹は興味のある絵本があったから絵本を読むのが好きだったのです。

兄の興味のある絵本のジャンルがあったらもしかしたら違ったのかもしれません。

 

絵本を好きでない子が絵本に興味を持つようになった理由については以下の記事で詳しく紹介しているの参考にしてください。

絵本が好きでない子が絵本に興味を持つようになった理由

私には二人の息子がいます。 長男は絵本にはあまり興味を持たない子で、次男は最初から絵本が大好きな子でした。 兄弟なのにこ ...

続きを見る

絵本ボランティアのママの子供が絵本が好きな子が多い理由

たくさんの絵本のジャンルに触れる機会があるから

らぴももたん
絵本ボランティアのママの子供が絵本が好きな子が多い理由は、たくさんのジャンルの絵本を家でも読む機会があるからです。

どんな絵本をボランティアで読むのか決める時には、あらかじめ自分で絵本を選んだりする時もあります。

そんな時には、まとめて絵本を借りて帰り家で読むのですが、私の周りのボランティアのママたちは自分の子供に読み聞かせをしたりして反応を見るということをしていました。

そのため、いろんなジャンルの絵本に触れる機会があり、興味のある絵本に出会う確率が高いのもあるのではないかと思います。

たくさんのジャンルの絵本に自然と出会う機会があるので、好きな絵本がどんなものなのかわかるということがあるからです。

【大人も虜!絵本の世界】私が絵本を大人になっても好きな8の理由

「絵本が大好きなんだ!!」と絵本好きを公言している私ですが、子供の頃から絵本が好きです。 でも、大人になった今の方がうー ...

続きを見る

親が絵本を好きじゃないけど、子供は絵本に興味を持ってもらいたい場合

1.たくさんの絵本のジャンルに触れる機会を作る

らぴももたん
親が絵本を好きじゃないけど、子供に絵本に興味を持ってもらいたい場合は、たくさんの絵本のジャンルに触れる機会を作ることが大事です。

偏った絵本のチョイスだと、この子供には面白いけれど、この子供には面白くないということが起こるからです。

そのため、子供に絵本に興味を持ってもらいたい場合はたくさんのジャンルの絵本に触れる機会を作ってあげることが大事です。

2.子供の興味のあるジャンルを探る

らぴももたん
親が絵本を好きじゃないけど、子供に絵本に興味を持ってもらいたい場合は、子供の興味のあるジャンルを探ることもです。

そのために利用するといいのは、「本屋さん」と「図書館」です。

本屋さんも手に取れる見本図書があります。

そのような場所で、子供が手に取りやすい絵本というのは、子供が興味のある絵本だったりします。

そして、図書館もそうです。

子供がどのような絵本に興味を持つのか知ることができます。

 

図書館の絵本をうまく活用するメリットとデメリットについては以下の記事で紹介しています。

絵本を楽しむ!図書館の絵本をうまく活用するメリットとデメリット

子供に絵本に触れる生活をさせたいな! 子供に絵本の読み聞かせをしたいな! という思いを抱えている方は多いです。 そんな方 ...

続きを見る

注意1:子供によって興味のわかりやすい子、わかりにくい子はいる

らぴももたん
親が絵本を好きじゃないけど、子供に絵本に興味を持ってもらいたい場合の注意点として、そうは言っても子供によって興味のわかりやすい子、わかりにくい子はいることです。

親が、何も指示をしなくても絵本の好きなジャンルを選ぶ子もいれば、同じ兄弟でも全く絵本に興味を示さないという場合はあります

次男は、最初から好きなジャンルのわかりやすい子でしたが、長男はそれほどでした。

まとめ:親が絵本を好きじゃないと、子供は絵本に興味を持たないのか?

らぴももたん
この記事では、「親が絵本を好きじゃないと、子供は絵本に興味を持たないのか」について、絵本ボランティアで色々な親子を見てきて思ったことについて紹介しました。

親が絵本を好きではない場合だってありますよね。

そんな時にどうすればいいのかについて、私の経験から紹介しました。

絵本も出会いなのではないかと思います。

素敵な絵本に出会えると自然と子供は興味を持つし、興味を持たないものだと継続しないんですよね。

親が絵本を好きじゃなかったから子供も絵本を好きになれないと思い込まないで、機会だけは提供してああげてほしいな〜なんて思います。

それが絵本との素敵な出会いのきっかけがあればいいですね。

 

絵本について書いた記事を以下の記事でまとめています。

興味のある方は参考にしてもらえると思います。

【2020年度】絵本について知りたいこと総まとめ

この記事を書いている私は絵本が大好きで、絵本の読み聞かせボランティアに参加したり、息子たちにも絵本を読んでいました。 今 ...

続きを見る

おすすめ記事一覧

1

らぴももたんも経験がありますが、女性のキャリアは結婚、出産、育児、介護などの家庭の事情で途切れがちです。 私も経験ありま ...

2

この記事を書いている私には2人の息子がいます。 子供を育てることの大変さや難しさを感じながら今に至り、子育ての悩みという ...

3

「どの絵本作家さんの絵本がいいのかわからない」 「どの絵本のシリーズがいいのかな」 という悩みをお持ちの方はおられるので ...

4

この記事を書いている私は、2年半くらいポトスを育てています! その間、大量発生した虫と格闘したり、葉焼けの対処で四苦八苦 ...

-絵本
-