広告 人間関係

好きな人の反応に一喜一憂する理由

好きな人ができると、その反応の一つ一つに過敏になり一喜一憂してしまう人がいます。

一喜一憂してしまうのは疲れてしまうね
にゃんももたん

わたしも若かりし頃はそんな間違いもありましたが、言動一つ一つに繊細になりすぎる状況は異様だということに気づきました。

らぴももたん
この記事では、「好きな人の反応に一喜一憂して疲れてしまう理由について」紹介します。

好きな人の反応に一喜一憂する理由

基準が自分にないから一喜一憂してしまう

らぴももたん
好きな人の反応に一喜一憂してしまう人は、基準が自分にないからです

それはどうしてかというと、自分に基準がないと気持ちが不安定になってしまうからです。

具体例

  • 好きな人から電話があったとかなかったとかそういう些細なことで気持ちの上がり下がりする
  • 好きな人からのかけられた言葉一つで喜んだり、悲しんだりする

これぐらいは恋をしていると誰にでもありそうですね。

ただ、これがあまりにも過敏になりすぎるとしんどくなってしまします。

自分に基準がないから、好きな人の反応に一喜一憂してしまうことになります

自分に基準が持てずに一喜一憂してしまうのはどうして?

好きな人に気を使いすぎ

らぴももたん
では、自分に基準が持てずに一喜一憂してしまうのはどうしてかというと、好きな人に気を使いすぎるからです

気を遣いすぎる人は、相手の言葉や行動に対して必要以上に過反応になってしまい自分を出すことが出来ないからです。

具体例

  • 例えば、「これをしたら嫌かな?」「あれをしたら嫌かな?」とか大好きだから考えてしまう

「人に対して気を使える」というのは良いことでもありますが、度を過ぎると問題になってしまいます。

たまに思うくらいは誰にでもありますが、常にそのことばかりになると問題となってしまいます。

いつも気を使いすぎるのは、される方もしんどいね
にゃんももたん
幸せな恋愛をする人はしない!幸せじゃない人がやってしまうこと

どうせなら幸せになりたいし、楽しい恋愛がしたいと思うのは、わたしだってそうだし、あなたもそうなのではないですか? でも、 ...

続きを見る

好きな人が何を考えているのかわからないから

らぴももたん
自分に基準が持てずに一喜一憂してしまうもう1つの理由は、好きな人の本心がよくわからないからです

本心を表面に出てこないので、どうしても想像するしかなくなってしまうからです。

具体例

  • 私の周りにも言葉で多くを語ってくれない人がいます
  • 口下手であまり多くを語らないし、声を出しても短い言葉だけの人
  • 「こうかな?」「ああかな〜?」なんて想像するのが癖になってしまう

想像することの問題は、本当の答えはわからないところにあります

どんなに考えてわからないことを想像するということは疲れてしまいます。

だから心が揺れ動かされてしまうのですね。

好きな人と対等な関係ではないから

らぴももたん
また、自分に基準が持てずに好きな人に一喜一憂してしまうのは、好きな人と対等な関係でないということもあります

関係性がねじれてしまうと、好きな人の顔色を見て過ごし、言動を気にしてしか行動できなくなってしまうからです。

具体例

  • 私の知り合いの中にも上下関係ができてしまっていた人たちもいました。そのような関係では、一人で何かを判断したり決めたりすることができず、必ず確認をとり、考えていることをすり合わせると言うことをしていて、近くで見ているのが辛くなるような状況でした。好きな人に合わせている方も幸せな表情とは違い辛そうでした。

対等な関係を維持するというのは、それほど難しい問題ではないように思いますが、一度崩れてしまった関係を戻すというのはとても難しいので、最初がとっても大事です。

また、対等な関係を維持するというのは、付き合う段階だけでなく結婚してからもとても需要なことだと私は考えています。対等な関係を維持することが大事な理由について以下の記事で紹介しています。

結婚して17年。結婚後も恋人同士のような仲良し夫婦の秘訣

旦那と結婚して17年が経ちました。 長い結婚生活ですが、紆余曲折というものは全くなく、恋人同士の時と変わらず今も仲良しで ...

続きを見る

恋をしている自分に酔っているから

らぴももたん
また、自分に基準が持てずに好きな人に一喜一憂してしまうのは、そんな自分に酔ってしまっている人もいます

好きな人のことを好きなのではなく、「恋をしている自分が好き」だからです。

その時にわかればいいのですが、恋をしている自分が好きということに気づかない、わからないということがあります。

具体例

  • 上手くいかない恋をして悩んでいる自分が好き
  • それでも頑張って耐えている自分が好き
  • 悩んでいることを友達に相談している自分が好き

悩んだり、頑張ったりしている自分に酔っている人っています。

実は私もそんなところがありました。

その恋からさめた時に、なんでその人のことが好きだったのか不思議な感覚がやってくる、案外あっさりとです。

あんなに発言1つ、仕草1つに注意をむけていたのに、どうして??か引きずる心がない…。

そんなに好きならそんなにあっさり忘れられないと思うのに、どうして?

それは、自分に酔っていたということではないでしょうか。

真面目すぎる人は要注意!思い込みが強いと生きにくい理由

「こうじゃなきゃダメなんだ」「こうしないと上手くいかない」と思い込んで自分を追い込んでしまうことってありませんか? わた ...

続きを見る

自分に自信がないから

らぴももたん
結局、自分に基準が持てずに好きな人の反応に一喜一憂してしまうのは、自分に自信がないからです。

「自分に自信が持てない」ということが、一番根底に隠れている由ではないかと思います。

自分に自信がないと相手にどうしてもあわせる形になってしまいますよね。

そんな関係が続くと、相手はあなたが何を考えているのかわからないし、都合よく扱いやすくもなってしまいます。

人の魅力というのは人それぞれ違います。

誰かと比べてしまうのがあなたが自分に自信を持てない原因ではないでしょうか。

総合的な理由で自分に基準が持てない

つまり、自分に基準が持てないのは、

  • 好きな人に気を使いすぎる
  • 好きな人が何を考えているのかわからない
  • 好きな人と対等な関係が持てない
  • 恋をしている自分に酔っている

→自分に自信が持てない

そのため、自分に基準が持てない人は、その一つ一つの理由に対処していけばいいのです。

そうすれば、好きな人の反応にいちいち一喜一憂することがなくなるのではないでしょうか。

以下では、具体的にどのように対処していけばいいのか見ていきます。

好きな人の反応に一喜一憂する人の対処方法

「自分に基準を持つ」ために今あなたができることを見ていきます。

1.自分の意見をしっかり言う

らぴももたん
好きな人の反応に一喜一憂してしまうあなたの対処方法の1つ目は、自分の意見をしっかりいうことです。

失敗をしないように気をつけすぎたり、嫌われることを避けようとすると極端な行動になってしまうかです。

好きな人にばかり気を使うのではなく自分の意見を出していかないと相手にあわすしかありません。

それではいつまでたっても、修正されないまま、あなたの考えが伝わらないまま進んでいってしまいます。

自分からもアクションをおこして、自分の意見を言うようにしましょう

2.想像して考えるのはやめる

らぴももたん
好きな人の反応に一喜一憂してしまうあなたの対処方法の2つ目は、想像して考えるのはやめることです。

好きな人の本心がよくわからないと、見えてくるほんのちょっとのことで考えないといけないので、相手の発言1つ1つに注意深くなってしまったりしまうからです。

ポイント

  • 相手の考えなんてわからなくて当然
  • 好きな人が話さないことをわかるわけない
  • だったら、想像するのをやめる
  • 想像はどこまでいっても、あなたの想像でしかない
  • 事実ではない

私も、昔相手の考えていることがわからずに想像して考えることがありました。

想像の悪いところは、良い方向に考えがむいていかずネガティブな方向になってしまうことです。

ネガティブな方向に向かえば、不安になってしまうのは当然ですよね。

勝手に考えて不安になって心が沈んでしまう…なんて考えてみると無駄な時間。

照れ屋さんだったり、クールな人だったりするのかもしれませんね。

そんな時は想像して考えないことが大事です。

3.対等な関係を築けるようにする

らぴももたん
好きな人の反応に一喜一憂してしまうあなたの対処方法の3つ目は、対等な関係を築けるようにすることです。

相手と対等な関係を築けるというのは、「自分を守る」という意味でも大切だからです。

ポイント

  • 同じように恋をしている状態においてどちらかの立場が上というのはおかしなこと
  • 社会的な立場が上の恋愛相手の場合においてあなたが尊敬しているのはいいこと
  • ただ、だからと言って全てにおいてあなたの方が下の立場というのは違う
  • 人としては子どもであってもみな平等
  • 人として対等に扱ってもらってこそ、あなたの良さが出る

あなたが相手に気を使いすぎて自分を勝手に下げてしまっているのなら、それは必要のないことです。

あなたのことを一番理解してほしい人に気を使いすぎていては疲れるのも仕方ないですよね。

対等な関係を築けるようにしましょう

4.自分に酔ってしまっているような恋は幸せでないことに気付く

らぴももたん
好きな人の反応に一喜一憂してしまうあなたの対処方法の4つ目は、自分に酔ってしまっているような恋は幸せではないことに気づくです。

自分に酔ってしまっているような恋愛は幸せな恋愛とは全く違うものだかです。

私は、自分に酔った恋愛は寂しいものだと考えます。

そんな人は早く気づくといいな!!

5.人と比べるのをやめて自分のことを好きになろう

らぴももたん
好きな人の反応に一喜一憂してしまうあなたの対処方法の5つ目は、人と比べるのをやめて自分のことを好きになることです。

魅力というのは、誰かと比べてどうだとか決めるものではなく、あなたの内側からあふれ出てくるものだからです。

ポイント

  • あなたの中にある素敵な部分に気づくと、自分のことが好きになってきます
  • 私は、自分のことが今では大好きです。でもずっと好きだったわけではなく、「嫌だな〜」と思う部分もありました。でも、そういった部分だってやっぱり自分の一部なんですよね。
  • 嫌な部分も良い部分へ変えれることに気づいたりもします

自分のことが嫌いな人に魅力を感じる人はいるでしょうか

あなたが自分のことを好きになると、きっとキラっとした何かが人に伝わるはずです。

人と比べてウジウジ悩むあなたはもう卒業しましょうね。

好きな人の反応に一喜一憂しないメリットとデメリット

好きな人の反応に一喜一憂しないメリット

①心が安定する

らぴももたん
好きな人の反応に一喜一憂しないメリットの1つ目は、心が安定することです。

自分基準を持つと心が安定するからです。

これが最大のメリットです。

好きな人に基準を持ってしまうのと、どうしても振り回されてしまいます。

自分を大事にして、自分に基準を持つことで、心が安定し正常な判断をすることができるようになります

②歪んだ関係を見直せる

らぴももたん
好きな人の反応に一喜一憂しないメリットの2つ目は、歪んだ関係を見直せるです。

対等な関係になると言いたいことを言えて、伝えたいことを伝えれるようになるからです。

これって当たり前のことなんです。

でも、そんな当たり前がわからなくなってしまっていたんだなと気づくわけです。

歪んだ関係を見直すと今よりあなたとして生きやすくなります

③歪んだ恋と理解できる

らぴももたん
好きな人の反応に一喜一憂しないメリットの3つ目は、歪んだ恋と理解できることです。

恋をしていた気分になってしまっていたことに気づけるからです。

それは今のしんどいものから解き放たれるためには大事です。

好きな人の反応に一喜一憂しないデメリット

①今の関係を見直す必要も出てくる

らぴももたん
好きな人の反応に一喜一憂しないデメリットの1つ目は、今の関係を見直す必要も出てくるです。

までしがみついていたものをなくすのは、それはとても辛いことだからです。

対策
  • 話し合って改善ができないか検討してみる。
  • 見直すのは最終的な判断としておく。

見ないふりをしていたものを見るようにするというのはしんどいですが、見るようにしたことで変わるものはあなたのためになるものだと思います。

②理解したくない現実を理解しないといけない

らぴももたん
好きな人の反応に一喜一憂しないデメリットの2つ目は、理解したくない現実を理解しないといけないです。

現実をしっかり見ることで傷つきたくないからです。

対策
  • 傷つくのを先にのばしているだけと気づく

誰でも傷つくことは避けたいですよね。

でも、このままの方が辛いことが続くんだということを自分に言い聞かせましょう。

先延ばしにしても、どうせいつか気づくことになるか、後悔してしまうことになってしまいます。

まとめ:好きな人の反応に一喜一憂する理由

らぴももたん
この記事では、「好きな人の反応に一喜一憂する理由とその対処方法」についても紹介しました

恋愛相手の言動1つで、喜んだり、もう何もいらないと思えたり…、どうせなら嬉しい気分で満たされたいですね。

でも、その恋が辛い気分になるのであったらそれは自分に自信を持って、自分に基準を持ちましょう。

誰かを基準にした恋はしんどいだけです。

それに気づけると、今の自分のことも好きになれ楽しい恋になるかもしれませんよ。

嫁が大好きすぎる旦那さんの特徴・実態とは?

「嫁が大好きすぎる旦那さんなんているの?」 「嫁が大好きすぎる旦那さんってどんな人?」なんて気になったことありませんか? ...

続きを見る

おすすめ記事一覧

1

らぴももたんも経験がありますが、女性のキャリアは結婚、出産、育児、介護などの家庭の事情で途切れがちです。 私も経験ありま ...

2

この記事を書いている私には2人の息子がいます。 子供を育てることの大変さや難しさを感じながら今に至り、子育ての悩みという ...

3

「どの絵本作家さんの絵本がいいのかわからない」 「どの絵本のシリーズがいいのかな」 という悩みをお持ちの方はおられるので ...

4

この記事を書いている私は、2年半くらいポトスを育てています! その間、大量発生した虫と格闘したり、葉焼けの対処で四苦八苦 ...

-人間関係
-,