人間関係

必要以上に彼氏(彼女)の浮気を疑ってしまうのはどうして?

彼氏(彼女)がいる人が幸せに過ごしていると思っている人はいますが、彼氏(彼女)がいるからと言ってみんな幸せなわけではありません

好きだからこそ心配になり浮気をしていないのか知りたくなっちゃう

彼氏(彼女)がいて本当だったら幸せに過ごしているような時に不安にかられてしまう人だっています。

らぴももたん
この記事では、「彼氏(彼女)が浮気をしているのではないかと必要以上に疑ってしまうのはどうしてなのか」について紹介します。

必要以上に彼氏(彼女)の浮気を疑ってしまうのはどうして?

必要以上に彼氏(彼女)の浮気を疑ってしまう理由

浮気を疑ってしまう理由

  1. 自分に自信がないから
  2. 浮気された経験があるから(過去のトラウマ)
  3. 彼氏(彼女)のことが好きすぎる
  4. 自分が浮気心があるから
  5. 彼氏(彼女)が素敵過ぎるから

上記の5つが必要以上に浮気を疑ってしまう理由です。

以下に具体的に解説していきます。

そんなはずじゃ!自ら幸せを逃す恋愛対象外の女性の特徴11

自分の行動を冷静に見直すことってありますか? 人のことはわかっても、自分のことはわからない人っています。 わたしも人のこ ...

続きを見る

自分に自信がないから

らぴももたん
必要以上に彼氏(彼女)の浮気を疑ってしまう理由は、自分に自信がないからです。

自分に自信がないとどうしてもその不安を相手にぶつけてしまうからです。

具体例

  • あの人がわたしと付き合ってくれているのは、他に好きな人がいて浮気をしているからなんじゃないか
  • 今日連絡がないのは、わたしよりも他に素敵な人と一緒に過ごしているからじゃないか

自分に対する劣等感が付き合っていることへの不安な気持ちを駆り立ててしまい、ありもしない事実を捏造してしまい「浮気しているのではないか?」という不安へ結びつけてしまうことはあります。

ですが、それはあなたの想像した幻想なんですよね。

あなたが自分に自信を持たないのは仕方のないことですが、その不安な気持ちで振り回されるのはしんどいものですよ。

恋愛がいつもうまくいかない理由

私は、旦那であるにゃんももたんと結婚し今は幸せに暮らしています。 そんな私ですが、いつも恋愛がうまくいくわけではありませ ...

続きを見る

浮気をされたことがあるから(過去のトラウマ)

らぴももたん
必要以上に彼氏(彼女)の浮気を疑ってしまう理由は、あなたの過去の彼氏(彼女)に浮気をされたことがある。または、現在の彼氏(彼女)に浮気をされたことがあるからです。

浮気をされたという事実をあなたが経験しているからです。

彼氏(彼女)が浮気をしているかもしれない危険なサイン

大好きな彼氏(彼女)の不審な行動に、「あれ?」と勘が働いてしまう人もいるのではないでしょうか? すべてが浮気をしていると ...

続きを見る

あなたの過去の彼氏(彼女)が浮気をした場合。

らぴももたん
現在付き合っている彼氏(彼女)には何も落ち度がなく、 不安になる気持ちはわかりますが、ぶつける相手が違います。

あなたを不安にさせたのは過去の恋人だからです。

具体例

  • 必要以上に彼氏(彼女)に浮気をしていないか確認をしてしまう
  • 彼氏(彼女)が否定をしても、浮気をしていると思い込んでしまう

現在の彼氏(彼女)はまったく違う人だということをあなたも痛いほとわかっているのですよね。

信じるということは大事なことで、もう少し彼氏(彼女)のことを信頼してみましょう。

現在の彼氏(彼女)が浮気をしたことがある場合。

らぴももたん
現在の彼氏に裏切られた経験があると、浮気をしていないかなと疑心暗鬼になるのは当然です。

具体例

  • 同じような状況がおきた時に浮気だと決めつけてしまう
  • 彼氏(彼女)を信じたいけれど、浮気をしているのではないかという疑心暗鬼の状況が消えない

でも、あなたが過去の恋人の行為について許そうと決めたのなら、ずっと過去のことを引きずっていては楽しくないですよね。

もし、そのことが許せなくてわだかまりとして残ってしまっていて、このまま楽しく過ごすことが無理なら今が判断のときなのかもしれませんよ。

そして、もう1度彼氏(彼女)を信じてみようと決めたのなら、疑心暗鬼で過ごすよりもう割り切って信じてみましょう。

そして、このとき大事なのはズルズルと何回も許すことにならないことです。

次があれば、「別れる」くらいの覚悟で信じることにしましょう。

それくらいしっかりと決めておいた方が、今を楽しめます。

彼氏(彼女)のことが好きすぎる

らぴももたん
必要以上に彼氏(彼女)の浮気を疑ってしまう理由は、彼氏(彼女)のことが好きすぎるです。

彼氏(彼女)のことが好きすぎるその気持ちはいいのですが、行動がいきすぎてしまうという問題があるからです。

具体例

  • 常に一緒に過ごせるように行動を制限しちゃう
  • 「友達と遊びに行く」場所まで本当に友達と遊んでいるのか確認に行く
  • 彼氏(彼女)の友達にも嫉妬をしてしまう

好きすぎるあまり過剰な束縛、嫉妬、妄想などの問題。

彼氏(彼女)が自分のすべてになってしまい失うことが怖い。

彼氏(彼女)や周辺の人に迷惑を与えてしまったり、自分を追いつめてしまう可能性があります。

自分の思いのせいで大好きな人を追い込んでしまうのは嫌ですよね。

そして、その行動があなたを追い込んでしまうことになります。

好きなのはいいのですが、相手を苦しめるほどはやりすぎです。

見直しましょう。

自分が浮気心があるから

らぴももたん
必要以上に彼氏(彼女)の浮気を疑ってしまう理由は、自分が浮気心があるからです。

自分が浮気心がある人は、彼氏(彼女)もそうではないかと思って疑心暗鬼になってしまうからです。

でも、問題なのは彼氏(彼女)ではなくあなたの浮気心の方ですよね。

ふらふらしてしまっているあなたのこころに問題があります。

問題をすり替えずに自分のことをしっかり見直しましょう。

具体例

  • 自分がしているように浮気をしているのではないかと思ってしまう
  • みんな浮気をするものだと思ってしまう

あなたの彼氏(彼女)はあなたのようにふらふら行動していますか?

あなたが一人の人で満足出来ないのは、あなた自身に問題があるところがあります。

こころの満たされない部分を彼氏(彼女)の多さでカバーしようとしても埋まりませんよ。

あなたの根底にある問題に目をむけてそこを改善しましょう。

彼氏(彼女)が信じれるようになるためにも、あなたもふらふらするのをやめましょうね。

本命が決めれない!好きな人が複数いるのはどうして?

私は、好きな人に一途に生きています。 でも、「好きな人が複数いて誰が本命なのかわからない」、「どっちが好きなのかわからな ...

続きを見る

彼氏(彼女)が素敵すぎるから

らぴももたん
必要以上に彼氏(彼女)の浮気を疑ってしまう理由は、彼氏(彼女)は素敵すぎるからです。

誰が見てもイケメン、美女、可愛い、優しい、才能豊かだったり素敵な恋人だと不安にもなるからです。

あまりにモテる人なら嫌がらせを受けたり、言われなくてもいいことを言われたり、嫌な思いもすることがあるでしょう。

でも、その言葉も行動も全部嫉妬のためで「あなたが羨ましい」からなんですよね。

嫉妬のために出た言葉なので、聞き流してください。

誰もその言葉に責任なんて持たなくて、言いたいことを好きなように言っているだけなんですよね。

「釣り合ってい」ないなんて言われたりすると…そうかな〜なんて思ってしまう単純な人は、恋愛につり合いなんて関係ありませんよ。

本人同士が「好き」それ以外に何が必要ですか?

あなたの彼氏(彼女)があなたのことを好きって言ってくれる。

その言葉を信じなくて誰の言葉を信じますか?

一番説得力のあることばをくれるのは彼氏(彼女)でしょ!!

そのことばを信じましょう。

幸せな恋愛をする人はしない!幸せじゃない人がやってしまうこと

どうせなら幸せになりたいし、楽しい恋愛がしたいと思うのは、わたしだってそうだし、あなたもそうなのではないですか? でも、 ...

続きを見る

必要以上に彼氏(彼女)の浮気を疑ってしまう人はどうすればいい?

必要以上に彼氏(彼女)の浮気を疑ってしまう人の対処方法

浮気を疑ってしまう人の対処方法

  • 彼氏(彼女)のことを信じる
  • 自分に自信を持つ
  • 自分の浮気心を見直す
  • 趣味を持つ
  • 過去のことを引きずらない
  • 人の意見に流されない
  • 彼氏(彼女)の考えを妄想しすぎないこと

彼氏(彼女)のことを信じる

らぴももたん
必要以上に彼氏(彼女)の浮気を疑ってしまう人の対処方法は、彼氏(彼女)のことを信じることです。

あなたの付き合っている人は誰なんですか?ということだからです。

彼氏(彼女)ですよね〜。

彼氏(彼女)のことばを信じず他の言葉を信じるなんてことはもったいないですよ。

両思いで好きな人とつきあえる人ばかりではありません。

「大丈夫かな?」

「浮気しているんじゃないかな?」

なんて不安な気持ちで毎日過ごすのってもったいない。

楽しんだもんがちです。

中には浮気をしてしまう人もいるのは事実です。

でも、最初から浮気を疑って疑って過ごしている…。

そこに楽しさはありませんよね。

本当に浮気をしている人は不自然な行動や言動が目についてきます。

あなたが浮気の事実がないのに、疑われたらどう思いますか?

嫌ですよね。

恋人のことを信じて過ごしてみましょう。

ビクビクすごしている時より、楽しくなりますよ。

そして、信頼されているかは恋人も感じるものです。

最初から信頼されていないと思うと寂しく感じますよね。

あなただってそうでしょ。

他の人のことばよりも、恋人のいうことばを信じましょうね。

恋愛において信頼しあうということは大事なことです。

恋愛がうまくいかない時の対処方法

「恋愛にむいていないのかな」「恋愛がうまくいかないな」と思う時ってあるよね にゃんももたん らぴももたんそうだね。恋愛が ...

続きを見る

自分に自信を持つ

らぴももたん
必要以上に彼氏(彼女)の浮気を疑ってしまう人の対処方法は、自分に自信を持つです。

自分を好きになるということは恋愛に限らず生きていく上で大事なことです。

自分に自信を持つことは難しいですか?

自分の好きなところってありますか?

きっと、素敵な魅力がありますよね。

それを何個も持っていると自然と自信につながります。

あなたがコンプレックスに思っていることも考え方1つで欠点ではなくなりますよ。

自分に自信が持てると、恋人とつりあっていないのではとかそういうのがどうでもよくなります。

何も不安に思うことがなくなります。

そして、あなたの魅力も増しますよ。

まずは、自分のことを好きになってみましょう。

自分の浮気心を見直す

らぴももたん
必要以上に彼氏(彼女)の浮気を疑ってしまう人の対処方法は、自分の浮気心を見直すです。

浮気心がありフラフラしてしまうあなたは、何か問題を抱えているのではないですか

どうして浮気してしまうのでしょうか?

ポイント

  • 人の人を愛することに漠然とした不安があるのかもしれません
  • 喪失感を感じたくないために、同時進行で2人以上の人を相手にしてしまうのかもしれません

何をそんなに心配しているのですか?

あなたが心配なためにやっているその行動があなたの首を逆に絞めています。

大丈夫ですよ〜そんなに不安にならなくてもしっかり目の前にいる人を見てください。

あなたを傷つける人ばかりではありません。

あなたをいやしてくれる人、心から愛してくれる人はいますよ。

趣味を持つ

らぴももたん
必要以上に彼氏(彼女)の浮気を疑ってしまう人の対処方法は、趣味を持つです。

彼氏(彼女)に依存しるぎる人は、自分の時間を充実させることで、自由な時間が適度にできるからです。

ポイント

  • 時に助け合うことが大事ですが、それがいつもだとしんどい
  • お互いがお互いの時間を充実させ、適度に自立した関係というのは大事
  • 相手に関心がないということではなく、自分の世界を持っていると、あなたの基準となる世界ができる

趣味を持つことであなたの魅力もアップするのもいいですよね。

過去のことを引きずらない

らぴももたん
必要以上に彼氏(彼女)の浮気を疑ってしまう人の対処方法は、過去のことを引きずらないです。

あなたが生きているのは今現在だからです。

ポイント

  • 過去の経験に怖い思いをしたり、嫌な思いをしたというトラウマがあると過去に気持ちを置いてきてしまいます。過去においたままの気持ちでは前に進めません。
  • 前に進むと道がいっぱい広がっていることにも気づくし、見えてくるものもあります。
  • 過去のまま立ち止まったままでは、新しい道を発見することは出来ません。
  • しっかり顔を前に向けてみましょう。見えますよね。あなたの先に広がっている道が…。

過去で立ち止まったままではもったいないですよ。

人の意見に流されない

らぴももたん
必要以上に彼氏(彼女)の浮気を疑ってしまう人の対処方法は、人の意見に流されないです。

それはどうしてかというと、あなたと恋人の関係の中の問題だからです。

具体例

  • 人からのアドバイスは、その人の立ち位置からのアドバイスになります。例えば、浮気をされた経験のある人と、浮気をされた経験のない人では、「浮気」に対する考え方が違う可能性があります。あなたと彼氏の状況にぴったりあっているものかどうかはわからないです。
  • まわりは良かれと思ってアドバイスしてくれることも…あなたためになるとは限りません。
  • あなたと彼氏(彼女)の関係を切り離そうとする悪意のある人もいるかもしれません。人の意見はあくまで人の意見です。

相談出来る人がいるのは、とても良いことだけど、参考程度にとどめて、影響を受けすぎないことは大事です。

最終的に考えるのはあなたです。

誰かのせいにして何かをすすめるのではなく、自分で決める、判断するということに慣れていきましょう。

自分の意見をしっかり持っていると、こころもふらふら揺れ動くことなく安定します。

自分の人生なので、しっかり自分に基準を持って判断できるようにしましょう。

彼氏(彼女)の考えを妄想しすぎない

らぴももたん
必要以上に彼氏(彼女)の浮気を疑ってしまう人の対処方法は、彼氏(彼女)の考えを妄想しすぎないです。

恋人の考えは、恋人に聞かないとわかラズ、想像して考える人がいますがマイナスなことを考えてしまうからです。

具体例

  • わたしもかつて想像しすぎて失敗したことがあります。想像してわかることなんて何もなく、結局はわたしの考えた彼氏の考えにすぎませんでした。

あなたがどんなに考えても、あなたの考えたことはあなたが考えた恋人の意見なんです。

その事実をしっかり認識しましょう。

考えても答えのないものについては考えないというのは、大事なことで、答えを知っている人は、「彼氏(彼女)」だけなんです。

無駄な妄想の時間に時間を使うのはやめましょう。

そこに実りはなにもありません。

直接彼氏(彼女)に聞くことが出来るのであれば聞いて見るのが一番です。

まとめ:必要以上に彼氏(彼女)の浮気を疑ってしまうのはどうして?

らぴももたん
この記事では、「彼氏(彼女)が浮気をしているのではないかと必要以上に疑ってしまうのはどうしてなのか」について紹介しました。

大好きな彼氏(彼女)の浮気が心配になる気持ちはわかります。

でも、それ以上にあなたの愛する人のことを信じてみることは大事です。

もし、過去にトラウマがあるのであれば、気持ちを過去においたままにせず、前をむいてみましょう。

あなたが心配な気持ちを恋人にぶつけるのではなく、あな自信を磨くことでなくしていきましょう。

あなたの大好きな人を束縛することで、逆にあなたのことを嫌いにさせてしまうこともあります。

自分の首を絞めるようなことにならないようにしましょうね。

おすすめ記事一覧

1

子供がほしい。出産後は育児と仕事を両立したいけど、今の職場では難しそう、、、。キャリアが途絶えるのは避けたい。育児と仕事 ...

2

らぴももたんこの記事では「子育てについて悩みや疑問について詳しく知りたい」という要望にお答えします。 この記事を書いてい ...

3

「どの絵本作家さんの絵本がいいのかわからない」 「どの絵本のシリーズがいいのかな」 という悩みをお持ちの方はおられるので ...

4

らぴももたんこの記事では「ポトスの育て方を詳しく知りたいな」という要望にお答えします この記事を書いている私は、2年半く ...

-人間関係
-, ,