広告 絵本

絵本で季節を堪能!秋にちなんだ絵本 おすすめ25冊

秋といえば、花粉症があるのでつらい時期ですが、秋は過ごしやすい季節ですよね。

美味しいものもいっぱいあるし、紅葉などで景色も綺麗だし…運動会に遠足楽しいこともいっぱいです。

そんな秋を絵本を通して堪能できちゃうなんて素敵ではないですか?

らぴももたん
この記事では「秋にはどんな絵本を読めばいいのかな?」なんてお悩みの方に向けて、秋にぴったりの絵本を紹介します

絵本で季節を堪能!秋にちなんだ「運動会」絵本 おすすめ2

1.むしたちのうんどうかい

らぴももたん
他にもシリーズがありますが、これはむしたちの運動会のお話になります。

いろんな虫が登場するのが、このむしたちのシリーズの特徴です。

そして、秋の虫もしっかり登場しています。

それぞれの虫の特徴をいかした運動会は、どんな風になるのかな?と想像してみるのも面白いですよね。

また、運動会の楽しみの1つに、お弁当の時間があります!

むしたちのお昼はどんななのか?

かまきりさんは何を食べたのか?

わからないところも息子たちの興味を誘う部分です。

2.ぼくのジィちゃん

らぴももたん
走るのが苦手で運動会が嫌だなと思っている子供に読んでほしい絵本です。

ちょっと個性あふれるTシャルを着る田舎からやってきたジィちゃん。

PTAのリレーでアンカーを走るお父さんに変わってジィちゃんが出ることになるという話になります。

ぼくは、走りが遅いからおじいちゃんにアドバイスをもらうけど、もう知っているような答えしか返ってこない。

そんなジィちゃんがお父さんのかわりに走るなんて不安しかないですよね。

ですが、走っている時のジィちゃんは別人のようにかっこいいんです。

ジィちゃんから学ぶことのある絵本です。

絵本で季節を堪能!秋にちなんだ「遠足」絵本 おすすめ5

1.ねずみのえんそく もぐらのえんそく

らぴももたん
絵本の題名のままに、ねずみの遠足ともぐらの「いもほり」遠足のお話です。

ですが、ねずみともぐらの遠足が同時に進行していくのがこの絵本の面白いところです。

ねずみは、地上で、もぐらは地下。

ねずみが穴にどんぐりを落とすと、地下のもぐらさんに…と、地上と地下が影響しあっているんですよね。

「いもほり」も、地上と地下でどんな風になっているのかな?

結末が気になる絵本です。

created by Rinker
¥1,320 (2024/11/06 05:52:37時点 楽天市場調べ-詳細)

2.たこやきようちえんたのしいえんそく

らぴももたん
シリーズが他にもありますが、これはたこやき幼稚園の遠足のお話です。

初めての動物園は誰だってワクワクします。

大きなぞうに夢中になってしまうころちゃんが迷子になって大変。

迷子になったころちゃんを探すタコのきよこ先生の気持ち、1度だけ迷子になった次男を探すハラハラした気持ちを思い出します。

そして、私てきには、お弁当にありありなタコさんウィンナーにちょっとつぼりました。

3.むしたちのえんそく

らぴももたん
運動会で紹介したむしたちシリーズの今度は遠足のお話です。

むしたちの住むところによって、虫たちの特徴もわかったりするのがこの絵本の良いところ

ここでも、かまきりさん。

お昼の時間にこっそり抜け出している、笑。

一体どこで何をしていたのか?これは想像するとちょっと怖いんですが…そういうことなのかな。

そして、この絵本の虫たち。

虫が苦手な子供でも読めちゃうようなキャラクターなのがいいところです。

知らない虫も出てきて、虫についても理解できますよ。

4.あかいありのぼうけんえんそく(かこさとし)偕成社

らぴももたん
あかいありとくろいありの続きのお話になります。

8000ミリメートルのぼたもちやまに遠足に行くというお話。

ありさんならではの山の高さに息子たちクスクス。

そして遠足なのに危険だらけで、PTAがみんなで協力して守りながらというのも、ありさんの世界が垣間見れたように感じます。

帰りのスピードがすごい。

アリの団結力のすごさが絵本になっています。

5.ぐりとぐらのえんそく(なかがわりえこ)絵:やまわきゆりこ 福音館書店

らぴももたん
ぐりとぐらシリーズの遠足のお話です。

ぐりとぐらが遠足に行き楽しみにしているのはやっぱりお昼。

だけど、なかなか時間はたたないんですよね。

楽しみな時って時間がたたないっていうのなんかわかりますよね。

まだお昼まで時間があるから遊んでいると足にからまる毛糸。

くるくるころがしていくと背丈くらいになっちゃうという。

さぁ、そのあとどうなるのか冒険気分が味わえる絵本です。

そして、ぐりとぐらで楽しみなのは、お弁当のなかみ。

お料理好きのぐりとぐらだもん素敵なお弁当で羨ましい。

他のぐりとぐらのシリーズの絵本について

他のぐりとぐらシリーズについては以下の記事を参考にしてください。

【おすすめ人気絵本】ぐりとぐらシリーズ 絵本&グッズ他

らぴももたんが子供の頃にも読んだことのある絵本「ぐりとぐら」。 長い間親しまれているので、「子供に読んであげたいな〜。ぐ ...

続きを見る

絵本で季節を堪能!秋にちなんだ「食べ物」絵本 おすすめ6

1.おいもさんがね・・

らぴももたん
おいもさんが土の中かから出てきて、芋掘りするお話!?です。

「もう、何?それ!!」という、普通に考えるといろんなところが変すぎるお話です。

まず、ありえないことだらけなんですよね。

ですが、なんだかほのぼのした絵に、「へぇ!」と思ってしまうから不思議。

最後は、それでいいんか!な終わりになっています。

もう、ツッコミたいこといっぱいの絵本。

2.おいもをどうぞ

らぴももたん
優しさが次から次へと広がっていくお話です。

くまさんがたくさん取れたおいもをお隣さんに半分分けてあげます。

そして、お隣さんも同じことを思いまたお隣さんへ半分おすそわけ。

お隣さんへ。

お隣さんへと。

なんて半分を分けてあげるを繰り返し、最後にねずみさんがお隣さんのくまさんに半分分けてあげるんです。

そう、そのくまさんが、最初に半分お隣さんに分けてあげたくまさんなんですよね。

「半分こで優しさのおすそ分け」にほのぼのとする絵本です。

そしてなんと言っても「いもとようこ」さんの絵がいいですよね。

3.あきやさいのあきわっしょい

らぴももたん
他にもシリーズがありますが、この絵本は秋野菜の秋祭りのお話です。

この絵本の良いところは、秋野菜がいっぱい出てくるところです。

子供って秋といえばの野菜って何があるのかな?

ということを知らなかったりするので、この絵本はそんな秋野菜を知ることができていいです。

また、だじゃれ満載にぷぷっと笑ってしまいますよ。

4.14ひきのかぼちゃ(いわむらかずお)童心社

らぴももたん
他にも14ひきのシリーズはありますが、これは「かぼちゃ」のお話です。

私は、この14ひきのシリーズ子供の頃から大好きなんです。

14ひきのねずみの家族がかぼちゃの種からかぼちゃを育てるのだけど、その過程が事細かに描写されているんですよね。

文字が少なめですが、絵が細かいところまでしっかり書かれているので見ているだけで楽しいです。

かぼちゃを育てる大変さや家族で協力して育てている様子なのもわかり、私は大きなかぼちゃの周りにねずみの家族が集まっているシーンが好きです。

他の14ひきのシリーズの絵本について

他の14ひきのシリーズの絵本についても素敵な絵本がいっぱいあります。

見ているだけで癒されるのが嬉しいですよね。

ねずみの家族のミクロな世界をのぞき見る!14ひきのシリーズの絵本

ねずみの大家族のお話、14ひきのシリーズを子供の頃ながめているのが好きでした。 字が少なく、大きな絵で展開していく14ひ ...

続きを見る

5.おばあちゃんのおはぎ

らぴももたん
他にもシリーズがありますが、これはおはぎを作る絵本です。

私は、おばあちゃんとおじいちゃんと一緒に住んでいたので、昔ながらの行事を一緒にした経験があります。

そんな昭和の懐かしい家族行事を再現したようなお話で、子供の頃を思い出しました。

おばあちゃんの作るおはぎって美味しいんですよね。

しっかりレシピもあるので、おはぎを作りたくなっちゃいます。

6.ばばばあちゃんのやきいもたいかい(さとうわきこ)福音館書店

らぴももたん
ばばばあちゃんシリーズの絵本の中で秋の食べ物の絵本は、やきいもたいかいです。

落ち葉を集めてばばばあちゃん、やきいもたいかいをはじめます。

さつまいもだけを焼いて満足を私はしてしまいそうですが、ばばばあちゃんは違います。

じゃがいもを持ってきても、お菓子を持ってきても自由にやらしてくれるのがいいんですよね。

そして、余ったものが、次の季節に大活躍するものになる!!

無駄にしない知恵がつまっています!

ばばばあちゃんってやっぱり素敵なおばあちゃん。

他のばばばぁちゃんの絵本について

他にもばばばあちゃんの絵本はシリーズでいっぱいあります。

以下の記事で紹介しているばばばあちゃんの行動力と、発想力!!を堪能してください。

ばばばあちゃんの生き方から学ぶこといっぱいばばばあちゃんの絵本

いっつも強気で負けないばばばあちゃんの絵本を読んだことがありますか? 「これくらい強気で生きたいな〜」なんて思っちゃうば ...

続きを見る

絵本で季節を堪能!秋にちなんだ「植物」絵本 おすすめ5

1.どんぐりむらのどんぐりえん(なかやみわ)学研

らぴももたん
これはどんぐり村シリーズの中のどんぐり園のお話です。

どんぐり村シリーズはお仕事の種類が色々揃っているので、子供の興味のある職業で読んであげるといいですよね。

このお話はどんぐり園のお話です。

幼稚園や保育園でするようなことを、どんぐり園の子どもたちもするんですね。

お店屋さんごっこをしていて、降ってきた急な雨。

そんな時に大活躍するアレは、子どもたちの絵がいっぱいぎっしり詰まってるなんて素敵すぎです。

どんぐりむらシリーズのセット(5冊、6冊)(なかやみわ)学研

2.どんぐりにんじゃ

らぴももたん
これは題名そのままにどんぐり忍者のお話になります。

どんぐり忍者は他にもシリーズがあります。

見たまんまどんぐりな形をしたどんぐり忍者は、殿様からひげ猫城の悪巧みについて探るように命令を受け潜入するのだけど…。

私目線で見ると、え!!それ隠れているの?そんな忍法で大丈夫なの?という感じの忍法が続くんですよね。

ですが、息子たちにはどんぐりコロコロの術が大好き。

ちょっと足りない感じの忍術がまた絶妙に面白く感じるんでしょうね。

3.どんぐりないよ

らぴももたん
この絵本は、どんぐりを探しに行くりすさんの話です。

りすさんは、どんぐりパーティーのためにどんぐりを探しに行くのだけど、見つかったどんぐりは4つだけなんですよね。

パーティーのためには、もっとたくさんのどんぐりが必要だから涙が出ちゃいます。

でも、どんぐりが見つからなかったのには理由があるんですよね。

最後は、ほっこりした気持ちになる絵本です。

4.どんぐりころちゃん(みなみじゅんこ)アリス館

らぴももたん
わらべ歌を絵本にした作品です。

楽譜と、ふれあい遊びの説明も付いているので、歌いながら読むと子供達は大喜びです。

わらべ歌を知らない人は、普通に読んでしまっても子供は好きですよ。

私は、息子たちが小さい頃にわらべ歌の会に参加していました。

子供と一緒に親も癒されるわらべ歌は、日本からなくなって欲しくないな!!

5.もみじちゃんとチュウ(村上康成)ひかりのくに

らぴももたん
もみじちゃんがチュウをするというお話です。

もう、シンプルなんだけど可愛いんですよね。

もみじちゃんがみんなにチュウをするのだけど、チュウをされた動物は赤くなっちゃうという、なんとも可愛いお話になります。

動物たちのバックの色がカラフルで違うので、赤くなった時の印象が変わるのも子供には面白いんですよね。

次男「赤いね〜」なんてニコニコしてチュウしてくれます。

秋がもみじちゃんのチュウで広がっている…そんな風に感じる絵本で、最後のオレンジな世界に秋の紅葉の世界が広がっていて素敵です。

絵本で季節を堪能!秋にちなんだ「むし」絵本 おすすめ2

1.だんまりこおろぎ(エリックカール)訳:くどうなおこ 偕成社

らぴももたん
秋の虫こおろぎのお話です。

他の絵本に比べるとちょっと値段が高いですが、それは仕掛け絵本だからです。

こおろぎって羽を擦り合わせて音を出しているのだけど、その音を出せないこおろぎのお話になります。

秋になるとこおろぎの音色が聞こえてきたりするので、そんな秋の音色を堪能できる絵本になります。

最後の仕掛けが子供を喜ばしちゃう、音の仕掛けの絵本です。

驚きの仕掛けがあるのはエリックカールさんの絵本ならではのこと。

らぴの息子たち、音が気になって仕方ないといった感じでした。

他のエリックカールさんの絵本について

エリックカールさんの絵本については、以下の記事を参考にしてください。詳しく紹介しています。

エリックカールさんの絵本!「はらぺこあおむし」以外も読んでほしい!

「はらぺこあおむし」と言えば、エリックカールさんの代表作ですが、他にもたくさんの絵本があるのをあなたは知っていますか? ...

続きを見る

エリックカールさんの代表的な絵本「はらぺこあおむし」の絵本とグッズ紹介

鮮やかな「あおむし」の絵の表紙に身覚えはありませんか? エリックカールさんの絵本は一度は目にされたことのある人もいるので ...

続きを見る

2.とんぼのあかねちゃん

らぴももたん
他にもシリーズがありますが、秋といえばとんぼのあかねちゃんのお話です。

とんぼって小さい時は、ヤゴなんだよ!っていうのは子供にはとっても興味深いもののようです。

そしてとんぼになるまでについても詳しく書いてあるので、とんぼのことがよくわかります。

虫の世界の天敵関係なんかも、ほのぼのとしたタッチの絵から学ぶことができ、虫が苦手な子供も興味を持ちやすいのではないかと思います。

絵本で季節を堪能!秋にちなんだ「お月見」絵本 おすすめ5

1.おつきみおばけ

らぴももたん
せなけいこさんの絵本の中のお月見のお話になります。

せなけいこさんの話にはおばけがよく出てくるんですよね。

小さなウサギちゃんがママとはぐれて泣いているのを見つけた小さなおばけ。

表紙に書いているおばけが、小さいウサギちゃんのためにお団子に化けるのだけど…。

今度はおばけが泣いちゃうことに…というなんとも可愛すぎる話です。

小さいながらも誰かのために何かをしてあげたい気持ちにほっこりする絵本です。

おばけなのに可愛いくて、怖いとはほど遠いのもいいのかもしれません。

他のせなけいこさんの絵本について

他のせなけいこさんの絵本については以下の記事で詳しく紹介しています。

おばけに対するイメージが変わるかもしれませんよ。

おばけ絵本で有名なせなけいこさんの絵本の紹介

せなけいこさんと言われてもわからないかもしれませんが、「ねないこだれだ」の絵本といえば知っている人もいるのではないでしょ ...

続きを見る

2.おつきさまこんばんは(林明子)福音館書店

らぴももたん
おやすみ前に読んであげる絵本として人気な絵本になります

出産祝いとしてプレゼントとされる絵本としても人気です。

お月さまの表情の変化がとってもわかりやすくていいんです。

悲しそうな顔は本当に悲しそうだし。

喜んでいる顔は心から喜んでいるように感じます。

そして、最後忘れそうですが、裏表紙の下を出したお茶目なお月様。

息子たちはこのお月様が好きだったりします。

他の出産祝いの絵本について

他の出産祝いの絵本については以下の記事に紹介しています。

出産祝いに喜ばれるおすすめの定番絵本15

「出産祝いのギフトに何をあげようかな?」と迷っている人。 「絵本」はどうでしょうか? 私は、気取らない出産祝いとして「絵 ...

続きを見る

3.つきよの3びき

らぴももたん
くまたろうと、ぽんたとやぎえちゃんは、お母さんに怒られて家を出てきてしまうというお話です。

お母さんに怒られた内容も、「ある、ある」って内容なんですよね。

そして気持ちも大きくなっちゃって悪いこともしちゃいます。

ですが、あることをきっかけに家に帰りたくなちゃうんです。

そんな子供たちを迎えてくれるママたちのあたたかさが伝わってくる絵本です。

4.いそがしいよる(さとうわきこ)福音館書店

らぴももたん
ばばばあちゃんシリーズのお月さまに関係している絵本になります

ばばばあちゃんのすごいところは思いついたら即行動しちゃうところです。

星やお月さまが見られるようにベットを運んで見たら、あれもあったほうがいいな〜なんてものばかり。

ばばばあちゃんは思ったら、そう、行動する人。

せっかく全部完了したのに、あれ寝ちゃうんだ〜なんてちょっとおっちょこちょいなところが可愛いです。

5.きになるともだち(内田麟太郎)絵:降矢なな 偕成社

らぴももたん
おれたち友達シリーズの中でおつきみの絵本は、きになるともだちです。

題名からは想像できないですが、おつきみのお話になります。

おおかみさんが最近変になってしまって、その原因は「気になる友達」の存在です。

変なことを言うし、言いたいことが言えなかったり、変な行動をしたりするのも全部、「気になる友達」のせい。

そんなおおかみさんの恋のために、周りの友達がいっぱいサポートしてあげるのが素敵なお話です。

他のおれたち友達シリーズについて

他にも友達をテーマに描かれた絵本がいっぱいあるおれたち友達シリーズの絵本です。

興味のある方は以下の記事で紹介しています。

おれたちともだちシリーズ!友達のことを学ぶ内田麟太郎の絵本の紹介

絵本の題名にも「ともだち」という言葉の入っている、おれたちともだちシリーズはご存知ですか? お友達との関係の中で楽しかっ ...

続きを見る

絵本で季節を堪能!秋にちなんだ「ハロウィン」絵本

秋といえば、「ハロウィン」があります

ハロウィンについて最近では身近なものになりつつありますが、よく知っているかというと知らないこともあったりします。

そんなハロウィンのことを絵本の中では説明してくれているものも多くあり、親が子供に教えたくても難しい部分は絵本が変わりに教えてくれます。

親子でハロウィンに詳しくなれるのもいいですよね。

ハロウィンの絵本についてはここで紹介していると多くなってしまうので、別記事で紹介しています。

以下の記事を参考にしてください。

ハロウィンを親子で楽しむおすすめ絵本 厳選13

ハロウィンはどこか遠い国のものと思っていた子供時代を過ごしていたらぴももたんです。 ですが、最近では友達たちと仮装をした ...

続きを見る

季節を先取りクリスマス

ハロウィンが終われば、すぐクリスマスはやってきます。

なんでも先取りで準備したい人はいますよね。

クリスマスの絵本について知りたい人は以下の記事で詳しく紹介しています。参考にしてください。

【クリスマスにおすすめの絵本】クリスマスのワクワクを楽しむ厳選7つ

クリスマスは子供だけでなく大人もウキウキしちゃう特別なもの。 街のイルミネーションがハロウィンからクリスマスに切り替わる ...

続きを見る

絵本で季節を堪能!秋にちなんだ絵本のメリット

1.秋について知ることができる

らぴももたん
絵本で季節を堪能!秋にちなんだ絵本のメリットは、秋について知ることができることです。

秋の食べ物や、秋の行事、秋の植物に、秋の虫。

日本には、四季という素敵なものがあるので、秋という季節について絵本から知ることができるのはメリットです。

2.秋のものに興味を持つことができる

らぴももたん
絵本で季節を堪能!秋にちなんだ絵本のメリットは、秋のものに興味を持つことができることです。

絵本で読んだものが手に触れれる範囲にあると、触りたくなるし、もっと知りたくなります。

子供の好奇心を刺激して、秋のものに興味を持つことができるのはメリットです。

3.実際にやってみたくなること

らぴももたん
絵本で季節を堪能!秋にちなんだ絵本のメリットは、実際にやってみたくなるです。

絵本に出てくるレシピを作ったり、むしを取りに出かけたりと絵本の世界を現実世界でもやってみるのは、絵本の世界だけに終わらないところがいいですよね。

実際にやってみることで、絵本をもう一度読んだ時の気持ちにも変化が見られたりします。

実際の体験と結びつきながら読めるので、さらに想像が膨らむのもいいですよね。

まとめ:絵本で季節を堪能!秋にちなんだ絵本 おすすめ25

らぴももたん
この記事では「秋にはどんな絵本を読めばいいのかな?」なんてお悩みの方に向けて、秋にぴったりの絵本を紹介しました

秋といえば、運動会、遠足、食べ物、植物、虫、お月見についてそれぞれおすすめの絵本を紹介しています。

秋を満喫できる絵本がいっぱいあります。

素敵な親子の時間になるといいですね。

【2020年度】イベント・季節のおすすめ絵本 まとめ

「季節ごとのおすすめの絵本を知りたい」 「イベントにぴったりの絵本ってあるのかな」 と悩まれているかた。 わたしは、大人 ...

続きを見る

おすすめ記事一覧

1

らぴももたんも経験がありますが、女性のキャリアは結婚、出産、育児、介護などの家庭の事情で途切れがちです。 私も経験ありま ...

2

この記事を書いている私には2人の息子がいます。 子供を育てることの大変さや難しさを感じながら今に至り、子育ての悩みという ...

3

「どの絵本作家さんの絵本がいいのかわからない」 「どの絵本のシリーズがいいのかな」 という悩みをお持ちの方はおられるので ...

4

この記事を書いている私は、2年半くらいポトスを育てています! その間、大量発生した虫と格闘したり、葉焼けの対処で四苦八苦 ...

-絵本
-